高速道路を多く利用する場合は、ETCカードが便利。特に会社では、従業員さんにその都度、現金を渡さなくていいので、とても便利なのですが、会社では個人のように簡単に作れません。
会社ではETCカードが簡単に作れない?
特に、会社で利用したいETCカードですが、
会社では、個人(サラリーマン)のように簡単に、
ETCカードを作ることができません。
なぜでしょうか?
それは、法人契約(個人事業主も含む)の場合、
クレジット会社の審査が厳しいからです。
法人や個人事業主は、サラリーマンと違って、
毎月の収入が約束されている訳ではありませんので、
審査が厳しいのは、
当然といえば、当然なのですが・・・
しかし、諦めるのはまだ早いです。
協同組合を利用する!
1社では、厳しい審査も、
協同組合に加入し、協同組合の組合員として、
ETCカードを利用するのです。
同じようなしくみが、
「COOP(生活協同組合(生協))」や、
「JA(農業協同組合(農協))」で、
みんながお金を出し合い、
商品やサービスをみんなで利用することで、
成り立っている組織です。
「COOP」なら、
出資金は1口100円で、
地域にもよりますが、
たいてい、10口(1000円)から出資でき、
組合員になることが出来ます。
「JA」の場合は、
出資金は1口1000円で、
地域にもよりますが、
たいてい、1口(1000円)から出資でき、
組合員(准組合員を含む)になることが出来ます。
「高速情報協同組合」の組合員になる
ETCカードの場合、具体的には、
「高速情報協同組合」の組合員となります。
一口10000円の出資金を出資し、
組合員になることで、
ETCカードを利用することが出来るのです。
もちろん、出資した10000円は、
組合を脱退する時には、
返金されますので、ご安心を♪
「高速情報協同組合」とは
・設立年月 平成5年3月
・認可省庁 法務省・福岡財務支局・福岡国税局・文部科学省
・九州厚生局・九州農政局・九州経済産業局
・警察庁・九州運輸局・九州地方整備局
・九州地方環境事務所・内閣総理大臣・事業地区 全国46都道府県(沖縄県を除く)
・所在地 福岡県北九州市小倉北区神幸町9-1
・TEL 093-531-1356
・代表理事 星野 登志郎
・事業内容
1.組合員の必要とする自動車燃料・資材、事務機器及び情報通信機器
等の共同購買。
2.組合員のためにする通話料団体割引制度の共同精算事業。
3.組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関す
る、知識の普及を図るための教育及び情報の提供。
4.組合員の福利厚生に関する事業。
5.東・中・西日本高速道路株式会社、高速道路通行料ETCコーポレー
ト制度の共同精算事業。
6.ETCカードの共同精算事業。
「高速情報協同組合」のETCカードとは?
では、ここで、「高速情報協同組合」の、
ETCカードのメリットをご紹介しましょう。
1.従業員にその都度、現金を渡さなくていい
ETCカード全般に言えることですが、
従業員の方に、その都度、現金を渡し、
いちいち精算してもらう必要がないので、
経理処理が簡単。
2.利用明細(請求書)で管理が簡単
利用明細には、カードごとに、
入口、出口のインター名や金額が記載されているので、
管理が簡単。
3.高速道路のみ利用できるカード(クレジット機能が付いてない)
このETCカードには、
クレジット機能が付いていないので、
従業員の方に渡しても安心。
4.ETC車載器がなくても手渡しで利用可能
なんと、このETCカードは、
ETC車載器が不要です。
車載器を搭載していない車両にも使えるので、
お手軽です。
5.必要枚数・何枚でも申込可能
このETCカードは、
1枚からでも利用可能。
必要なら、何枚でも申し込みできます。
6.時間帯・休日等により30%割引適応
もちろん、普通のETCカード同様に、
休日や深夜は、30%割引。
7.レンタカー、カーシェアリング・従業員の車でも利用可能
このETCカードは、
ETC車載器が不要なだけでなく、
レンタカー、カーシェアリング・従業員の方の車など、
どんなお車でも利用できるので、超便利。
8.設立したての新会社への発行実績多数
これが、このETCカードの一番の売りで、
一社では通りにくい審査も、
協同組合の組合員になることで利用できます。
いかがでしたでしょうか?
特に、設立して間もない会社の社長さん、
独立したばかりの個人事業者の方、
カード会社で法人ETCカードを発行してもらえなかった方、
一度お申込みになられてはいかが?