1954年、巨人(読売ジャイアンツ)にテスト入団し、入団5年目に正捕手となると、8年連続ベストナインに輝くなど、巨人のV9に大きく貢献するほか、現役引退まで正捕手として巨人を支え、2005年には野球殿堂入りも果たした、森祇晶(もり まさあき)さん。今回は、そんな森祇晶さんの現役時代の成績をご紹介します。

「森祇晶は長嶋茂雄の引退の陰でひっそり現役を引退していた!」からの続き

Sponsored Link

プロ野球選手時代(現役時代)の打撃成績

それではここで、森祇晶さんの現役時代の打撃成績をご紹介しましょう。

  • 1955年(巨人)
    • 0安打 打率.000 0本塁打 0打点 0盗塁
    • 0二塁打 0三塁打 0得点 四球0 敬遠0 出塁率.000 長打率.000 OPS.000
  • 1956年(巨人)
    • 1安打 打率.077 0本塁打 0打点 0盗塁
    • 0二塁打 0三塁打 0得点 四球0 敬遠0 出塁率.143 長打率.077 OPS.220
  • 1957年(巨人)
    • 21安打 打率.216 1本塁打 12打点 1盗塁
    • 3二塁打 0三塁打 5得点 四球7 敬遠0 出塁率.269 長打率.278 OPS.548
  • 1958年(巨人)
    • 19安打 打率.297 1本塁打 6打点 0盗塁
    • 6二塁打 1三塁打 6得点 四球2 敬遠0 出塁率.318 長打率.469 OPS.787
  • 1959年(巨人)
    • 75安打 打率.228 3本塁打 26打点 5盗塁
    • 7二塁打 1三塁打 17得点 四球28 敬遠3 出塁率.291 長打率.283 OPS.573
  • 1960年(巨人)
    • 70安打 打率.197 2本塁打 18打点 5盗塁
    • 14二塁打 0三塁打 18得点 四球20 敬遠6 出塁率.240 長打率.254 OPS.494
  • 1961年(巨人)
    • 72安打 打率.223 4本塁打 29打点 0盗塁
    • 15二塁打 1三塁打 17得点 四球17 敬遠3 出塁率.266 長打率.313 OPS.579
  • 1962年(巨人)
    • 116安打 打率.247 6本塁打 44打点 4盗塁
    • 24二塁打 1三塁打 43得点 四球32 敬遠4 出塁率.298 長打率.341 OPS.639
  • 1963年(巨人)
    • 83安打 打率.198 4本塁打 38打点 3盗塁
    • 10二塁打 2三塁打 26得点 四球27 敬遠4 出塁率.247 長打率.260 OPS.507
  • 1964年(巨人)
    • 115安打 打率.270 12本塁打 65打点 1盗塁
    • 17二塁打 1三塁打 35得点 四球27 敬遠1 出塁率.315 長打率.399 OPS.714
  • 1965年(巨人)
    • 134安打 打率.277 5本塁打 58打点 2盗塁
    • 19二塁打 2三塁打 47得点 四球19 敬遠0 出塁率.307 長打率.355 OPS.662
  • 1966年(巨人)
    • 103安打 打率.242 5本塁打 62打点 1盗塁
    • 13二塁打 2三塁打 25得点 四球21 敬遠8 出塁率.280 長打率.318 OPS.597
  • 1967年(巨人)
    • 92安打 打率.278 6本塁打 31打点 3盗塁
    • 10二塁打 0三塁打 28得点 四球22 敬遠6 出塁率.329 長打率.363 OPS.691
  • 1968年(巨人)
    • 100安打 打率.228 11本塁打 46打点 2盗塁
    • 10二塁打 1三塁打 35得点 四球21 敬遠1 出塁率.268 長打率.330 OPS.598
  • 1969年(巨人)
    • 87安打 打率.256 8本塁打 39打点 0盗塁
    • 13二塁打 0三塁打 22得点 四球26 敬遠6 出塁率.314 長打率.365 OPS.679
  • 1970年(巨人)
    • 51安打 打率.210 0本塁打 15打点 0盗塁
    • 10二塁打 0三塁打 11得点 四球23 敬遠8 出塁率.281 長打率.251 OPS.532
  • 1971年(巨人)
    • 55安打 打率.215 4本塁打 22打点 1盗塁
    • 8二塁打 2三塁打 19得点 四球26 敬遠8 出塁率.287 長打率.309 OPS.596
  • 1972年(巨人)
    • 71安打 打率.210 4本塁打 33打点 0盗塁
    • 10二塁打 0三塁打 20得点 四球26 敬遠6 出塁率.276 長打率.275 OPS.552
  • 1973年(巨人)
    • 49安打 打率.220 3本塁打 19打点 1盗塁
    • 5二塁打 0三塁打 11得点 四球14 敬遠2 出塁率.269 長打率.283 OPS.551
  • 1974年(巨人)
    • 27安打 打率.243 2本塁打 19打点 0盗塁
    • 2二塁打 0三塁打 7得点 四球5 敬遠1 出塁率.276 長打率.315 OPS.591

と、現役生活20年1884試合で(読売ジャイアンツ)、通算1341安打 打率.236 81本塁打 582打点 29盗塁(196二塁打 14三塁打 392得点 363四球 敬遠67 出塁率.285 長打率.318 OPS.603)の成績を残しています。

森祇晶の現役時代の成績

野球殿堂競技者表彰、ベストナインほか受賞多数

そんな森祇晶さんは、

  • ベストナイン8回(1961-1968年)※捕手部門を8年連続は歴代2位タイ。セ・リーグ最長タイ(他に阿部慎之助)。
  • 野球殿堂競技者表彰(2005年)
  • 日本シリーズMVP1回 (1967年)
  • 日本シリーズ打撃賞1回(1965年)
  • 正力松太郎賞2回(1986年、1990年)※監督として表彰
  • 日本プロスポーツ大賞 殊勲賞3回(1987年、1988年、1990年)
  • 都民文化栄誉賞(1991年)
  • 岐阜市民栄誉賞(1995年)

など、多数の賞を受賞しています。

オールスターゲーム出場11回

また、森祇晶さんは、そのほかにも、

  • オールスターゲーム出場11回 (1960-1970年)

という記録も残しています。

Sponsored Link

背番号

ちなみに、森祇晶さんの背番号は、現役時代(1955~1974年)はずっと「27」で、現役引退後は、以下のように変遷しています。

  • 27(読売ジャイアンツ 1955-1974年)
  • 72(ヤクルトスワローズ 1978-1979年)
  • 81(西武ライオンズ、横浜ベイスターズ 1982-1984年、1986-1994年、2001-2002年)

(正捕手として巨人のV9に大きく貢献した森祇晶さんが背負っていた「27」は、その後、キャッチャーにとって特別な背番号となり、他球団でも、「森祇晶さんのように、チームを何度も優勝に導く名捕手になりたい」と、「27」をつける捕手が次々と現れたそうです)

「森祇晶は広岡達朗監督の要請でヤクルトのコーチに就任していた!」に続く

Sponsored Link