1974年、巨人がV10を逃したことで、現役引退した、森祇晶(もり まさあき)さんは、その後、野球解説者や野球評論家を経て、1978年、広岡達朗監督率いるヤクルトスワローズの一軍バッテリー兼作戦コーチに就任します。

「森祇晶(森昌彦)の現役(プロ野球選手)時代の成績は?」からの続き

Sponsored Link

ヤクルト広岡達朗監督の招聘で一軍バッテリー兼作戦コーチに就任

1974年、巨人がV10を逃したことで現役引退した森さんは、1975~1977年には、日本テレビで解説者、報知新聞で評論家として活動していたのですが、

1978年、巨人時代にチームメイトだったヤクルトスワローズの広岡達朗監督から招聘され、ヤクルトの一軍バッテリー兼作戦コーチに就任します。

広岡達朗は森祇晶の好意に感謝していた

というのも、森さんと広岡さんは、現役時代、宿舎で同室になることが多く、二人で討論しながら素振りをするなど、気が合ったそうで、

広岡さんが、1967年、本場の野球を学ぼうとメジャー・リーグを視察するべく渡米した際、ベロビーチでキャンプをしていた巨人軍を訪ねて来るも、広岡さんが川上哲治監督との確執から現役引退を余儀なくされていたことから、巨人のほとんどの選手が広岡さんへの接触を避けていた中、

森さんだけは、広岡さんが滞在するホテルに度々訪ねて行き、中華料理屋に誘うなど、旧交を温めたそうで、広岡さんは、そんな森さんの好意に感謝していたのだそうです。

ヤクルトでは広岡達朗監督の期待に応えていた

ちなみに、広岡監督は、前年の1977年、正式にヤクルトの監督に就任すると、球団史上初のリーグ2位でシーズンを終えていたのですが、さらに上を目指すために森さんを招聘したそうで、

「週刊ベースボール」の「廣岡達朗コラム」で、

森の野球を見る目は確かなものがあった。こうしないと勝てないという方法論を彼は知っていた。野球のゲームの中で戦況というのは時々刻々変わっていく。

ベンチの中で、この投手は続投がもう難しいなと思っていた矢先に、隣で森は「次は○○を用意しています」と囁いてくる。森の選択が狂うことはなかった。そういう意味ではすごく役に立つ存在だった。

と、綴っています。

Sponsored Link

「巨人コンプレックス」の強いヤクルトナインを洗脳するのが上手だった

また、ヤクルトナインには、拭い難い「巨人コンプレックス」があったそうで、優勝するためには、この巨人コンプレックスを払拭しなければならなかったそうですが、

森さんは選手たちに「巨人なんか怖くない」と洗脳するのが上手だったといいます。

「森祇晶は広岡ヤクルトでコーチで初優勝に貢献するも翌年途中退団していた!」に続く


ヤクルトコーチ時代の森さん(左)と広岡達朗監督(右)。

Sponsored Link