1978年、ヤクルトスワローズの広岡達朗監督の招聘で一軍バッテリー兼作戦コーチとして就任した、森祇晶(もり まさあき)さんは、広岡監督の管理野球を忠実に実行するため、グラウンドのみならず、選手たちのプライペートも徹底的に管理するなど、参謀役として広岡監督の期待に応え、ヤクルト球団史上初のリーグ優勝&日本一に大きく貢献します。

「森祇晶は広岡達朗監督の要請でヤクルトのコーチに就任していた!」からの続き

Sponsored Link

広岡達朗監督の参謀役としてヤクルト球団史上初のリーグ優勝&日本一に貢献していた

ヤクルトスワローズは広岡達朗監督が就任するまでは、松園尚巳オーナーの方針により、ファミリー的な雰囲気で勝負は二の次だったそうですが、

広岡監督となってからは、広岡監督の方針で、グラウンドではもちろん、私生活においても、食生活から自由時間まで徹底した管理体制を敷いたそうで、森さんも、広岡監督の意向を受け、参謀役として、グラウンドで選手たちのプレーを厳しく指導するだけでなく、私生活も厳しく管理したそうです。

また、森さんは緻密なデータ分析でも貢献したそうで、1978年、ヤクルトは、見事、球団史上初のリーグ優勝&日本一に輝いたのでした。

森祇晶自身は選手のプライベートまで厳しく管理することに納得していなかった

ちなみに、森さんは、遠征先で、選手の部屋を抜き打ちで回り、お酒が冷蔵庫から減っていないか、門限を守っているかなどをチェックするほか、あらゆる情報網を使って選手のプライベートも把握し、スキャンダルの種がある選手には恫喝し監督への服従を誓わせたそうで、選手たちからは、「森CIA」「森KGB」などと陰口を叩かれ、忌み嫌われたそうですが、

(スキャンダルの種を早急に消すことで選手が野球に集中できるようにしたのだそうです)

実は、森さんとしては、ヤクルトが勝つため、広岡監督の考えを忠実に実行していたに過ぎず、本音を言えば、グラウンド上において選手たちに厳しく接するのはともかく、プライベートまで厳しく管理することには納得していなかったのだそうです。

Sponsored Link

広岡達朗監督が途中退団後、植村義信投手コーチとともにヤクルトを途中退団

しかし、翌年1979年、森さんが一軍のヘッドコーチに昇格すると、主力選手が次々と故障離脱し、チームは開幕から低迷。

すると、負けが込むことで、以前からヤクルトナインに溜まっていた広岡監督の管理野球に対する不満が噴出したそうで、反広岡派の首脳陣&選手の要求により、選手から不評だった森さんと植村義信投手コーチは降格させられてしまったのだそうです。

(広岡監督に無断でヘッドコーチを解任させられたという話も)

このことで広岡監督と球団は揉めに揉め、同年8月29日、広岡監督がヤクルトを退団すると、森さんも、植村投手コーチとともにヤクルトを退団したのでした。

「森祇晶は広岡西武でもヘッドコーチでリーグ優勝&日本一に貢献していた!」に続く


ヤクルトコーチ時代の森さん(左)と広岡達朗監督(右)。

Sponsored Link