2022年5月にお笑いコンビ「ピスタチオ」解散後、児童福祉の道に進むことを発表していた、小澤慎一朗(おざわ しんいちろう)さんは、その後、「放課後等デイサービス」の児童指導員として働きながら、タレント活動をしていたそうですが、現在はどうされているのでしょうか。

今回は、小澤慎一朗さんが「放課後等デイサービス」で働くことになった経緯、「放課後等デイサービス」とタレント業を並行して行っていた理由、「ピスタチオ」解散後の活動、そして、小澤慎一朗さんの現在について調べてみました。

小澤慎一朗

「小澤慎一朗の若い頃(ピスタチオ)は白目漫才!デビューから解散までの経歴一覧!」からの続き

Sponsored Link

小澤慎一朗が「放課後等デイサービス」で働くことになった理由とは

小澤慎一朗さんは、2021年に、「ピスタチオ」を解散し、芸人を辞めることを決意したそうですが、その後、どのような仕事をしていくのか、具体的なことは何も決まっていなかったそうです。

ただ、やりたくない事はやらないという気持ちがあり、それなら自分のやりたいことを探そうと思い、自分の好きなことについて考えた時、子供が好きということに改めて気がついたそうで、

(小澤慎一朗さんは、子供の時から子供が好きで、小学生ぐらいの時から、知り合いの赤ちゃんと遊んであげるのが好きだったそうです)

そんな中、吉本興業の養成所時代の同期のSNSを見ていると、「保育士募集中!」という文字が目に飛び込んで来たそうで、すぐに、その同期に連絡をとって話を聞いたのだそうです。

すると、その彼は、「放課後等デイサービス(放デイ)」の管理者をやっており、放デイの仕事の内容を聞いたそうで、

小澤慎一朗さんが、芸人をやめようと思っていることと、放デイに興味があるからバイトをさせてもらえないかと申し出たところ、放デイでアルバイトさせてもらえることになったのだそうです

(放デイとは、知的障害や発達障害などがある支援を必要とする子供たちに対し、放課後の居場所を提供し、一人一人の状況に応じた発達支援をしていくための福祉施設なのですが、小澤慎一朗さんは、この時初めて、放デイが障害のある子供達が通う施設だと知ったそうです)

小澤慎一朗は吉本興業に在籍したままタレントと放デイの二足のわらじで活動していた

そこで、小澤慎一朗さんは、当初は、吉本興業を辞めて芸能界を引退し、完全に就職しようと思っていたそうですが、

吉本興業の上層部には、

芸人は続けなくていい。児童福祉の現場で働く一人として、そのリアルを伝える影響力がある。だからこそ会社に残って、ときにはタレントとしてイベントやテレビに出演し、児童福祉について小澤さん自身の考えを発信してみてはどうか

と、言われ、

吉本興業に在籍したまま、タレントと放デイの二足のわらじで活動することになったそうで、

小澤慎一朗さんは、この吉本興業からの申し出に対し、

芸人ではない自分が吉本興業に所属するという選択はないものだと思っていたのですが、その一言で新たな道が見えた気がしました。そして、冷静さを失っていた当時の自分を引き留めてくれたことに感謝しています。

と、語っています。

小澤慎一朗は「放課後等デイサービス」で働きながら保育士国家試験を目指し勉強していた

こうして、小澤慎一朗さんは、2022年5月に「ピスタチオ」を解散した後は、放デイでアルバイトをするようになったそうで、

2023年1月からは、保育士の資格を取るために、10月の試験を目指し、本格的に勉強を始めたそうですが・・・

半年後の2023年6月、小澤慎一朗さんには、保育士国家試験の受験資格がないことが判明。

(高卒である小澤慎一朗さんの受験資格は、実務経験が2年以上必要で、小澤慎一朗さんは、試験日までに2年を達成すれば受験できると思っていたそうですが、実際は、願書提出時点で2年以上働いていなければならず、3ヶ月足りなかったのだそうです)

それでも、小澤慎一朗さんは気持ちを切り替え、翌年の資格試験取得に向けて意欲を燃やしていたそうですが、(理由は不明ですが)その後、断念し、試験は受けていないそうです。

Sponsored Link

小澤慎一朗の現在は?「放課後等デイサービス」を4年で退職していた

その後、小澤慎一朗さんは、放デイの児童指導職員として勤務しながら子育てをテーマにしたテレビ番組に出演したり、パラリンピック正式種目でもあるスポーツ「ボッチャ」を子どもたちに広める活動を続けていたそうですが、

2024年11月には、放デイを退職したそうで、

小澤慎一朗さんは、その理由について、

こういった取材や、テレビ出演などが忙しくなってきて、両立が難しくなったのが理由です。シフトを守れないと、職場に迷惑をかけてしまうので。

と、語っており、

現在は、オンラインサロン「小澤慎一朗の遊び場」の運営、音声放送チャンネルVoicyなどを通じて児童福祉に関する発信をするかたわら、舞台にも出演するなど、タレント活動も続けています。

また、今後については、

子育てに関する講演会などをしたいと思っています。あと、一度断念してしまった保育士資格を取るために、お金を貯めて学校に通うのが目標です。

僕は自分1人では勉強できないと痛感したので、やらざるを得ない環境に身を置いて、人から教えていただきたいです。

「コンビ解散して子どもと関わる仕事をすると言ったのに、結局辞めてるじゃん」と感じる方もいらっしゃると思います。

でも、僕自身は子どもが好きという気持ちは変わらないので、障害のある子ども達やその親御さんたちのケア、また子育てに関わる活動を続けていきたいですね。

などと、語っています。

「小澤慎一朗の妻・吉川莉早との馴れ初めは?結婚後の夫婦仲は?子供は?」に続く

お読みいただきありがとうございました

Sponsored Link