トミタ栞!sakusaku!歌手!兄は?大塚愛とは?


2012年に芸能界デビューしたばかりという、フレッシュなトミタ栞(とみた しおり)さん。歌手であり、タレントとしても活躍するトミタさんですが、2015年7月のテレビドラマ「となりの関くんとるみちゃんの事象」「るみちゃんの事情」でテレビ初出演され、個性派な女子高校生を演じられました!


そんな、これからブレイク間違いなしの
トミタさんにスポットを当ててみました!

Sponsored Link

saku saku!歌手!

「saku saku」とは、テレビ神奈川制作の
音楽バラエティ番組のタイトルで、
トミタさんは、5代目MCに就任されたのだそうです。

芸能活動がまったく初めてで、
これがデビューのお仕事だったとか!

トミタ栞です。飛騨高山出身、この春、高校を卒業したばかりです。
毎日2時間ぐらいランニングをするのが日課で、体を動かすこと、
それから歌を歌ったり、映画を見ることも大好きです。

と、トミタさんは自己紹介されました。
かわいいですね♪

「saku saku」出演当初は、
週1回、実家のある岐阜県高山市から新宿まで高速バスで行き、
電車で横浜にある収録スタジオまで通われていたそうです。

週1回の通勤とはいえ、なかなか大変でしたが、
その頑張りが今に結びついていることがわかりますね~

2013年には、番組のオンエアダイジェストを収録したDVD
「saku saku Ver.9.0 / オーバーオールが止まらない」
が発売されましたが、番組だけではなく、
トミタさんの故郷の飛騨高山へのロケツアーや、
ドラマ撮影なども収録されており、
トミタさんのプロモーションビデオとしても楽しめそうです♪

そのうえ、トミタさんは、
この番組内で披露した歌声が評価されて、
2013年に歌手としてメジャーデビューされます!

トミタさんの人気が、
いかにすごかったか想像できますね。

この「saku saku」は2000年からスタートしており、
2003年には、当時まだ無名だった木村カエラさんが、
MCを務められ、そのトークの面白さがウケて、
全国化していったという経緯があるそうです。

トミタさんも、木村さんに負けず劣らずの
人気とパワーを秘められていることがわかりますね♪

そして、2015年3月、
「saku saku」を卒業されたトミタさん。

番組の中での出会いや成長を経て、さらに努力すべきことも見つかった。
新しい世界を見ることも今の自分には大切なこと。

と卒業についてコメントされました。

新しい世界に羽ばたきはじめたトミタさんを
応援したいです♪

兄は?

トミタさんのお兄さんは、若手イケメン俳優の
冨田佳輔(とみた けいすけ)さんだと言われています。

ご本人たちが公表されたわけではありませんが、
調べによると、

一つ目、
お二人とも、岐阜県高山市出身。

二つ目、
栞さんが「saku saku」の中で、
お兄さんの名前が「けいすけ」であると明かされていた。

三つ目、
飛騨高山の有名ラーメン店「豆天狗」が
実家であると公言している栞さん。
そのHPを拝見したところ、店主の名前が「冨田」さんで、
お兄さんの佳輔さんの苗字と同じ。

ということで、お二人が兄妹である確率は
かなり高いように思われます。
それになんとなく顔立ちが似ているような。

冨田佳輔さんは、2015年のNHK大河ドラマ
「花燃ゆ」で玉木彦助役を演じておられるので、
ご覧になられた方も多いのではないかと思います。

いつか公表されるでしょうか?

お二人が共演されるかもしれませんので、
楽しみですね♪

Sponsored Link

大塚愛とは?

トミタさんは、
子どものころから歌手の大塚愛さんのファンで、

初めてカラオケに行かれた時、
大塚さんの代表曲である「さくらんぼ」を歌ったそうです。

2013年、Youtubeの音楽番組で
大塚さんと共演された時、そのことを告げると、

「そうなの? 歌ってくれるなら新曲書くよ!」

と、大塚さんは、
作詞作曲プロデュースをしてくれたのだそうです!

そしてお二人のコラボはその後も続き、
第2弾もリリースされたそうで、

こちらはクールでネガティブなロックで、
トミタさんの天真爛漫な明るいキャラを見事に裏切る
出来になっているそうです。

憧れの人から曲を提供してもらえるなんて、
良かったですね!

トミタさんって本当にラッキーな方ですが、
もちろん、それはトミタさんの実力と、魅力があって初めて
ラッキーが引き寄せられたのだと思います!

歌手だけではなく、女優としても活動の幅を広げられているトミタさん。
今後、どのように変化していくのでしょうか。
楽しみですね!
トミタさんにこれからも注目です!!

Sponsored Link

関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ