巨人監督就任1年目の成績が散々だったことから、ファンやマスコミに「名選手、名監督にあらず」と口々に言われ、現役時代にはあり得なかった批判の嵐にさらされた、長嶋茂雄(ながしま しげお)さんですが、実は、確執があったという前監督の川上哲治さんからのアドバイスをことごとく無視し、自分流のやり方を貫いていたといいます。

「長嶋茂雄の巨人監督1年目は選手から反発されていた!」からの続き

Sponsored Link

川上哲治監督に現役引退と次期監督就任を迫られていた

実は、長嶋さんがまだ現役だった1973年の秋、報知新聞の記者陣が、V9を果たした川上哲治監督のために食事会をセッティングしているのですが、

その席上、川上監督は、長嶋さんに対し、

長嶋、君の今のバッティングじゃ3割はもうとても打てんぞ。ここでさっと辞めて、オレの後をやってくれんかね

と言って、

同席させた牧野茂ヘッドコーチと藤田元司投手コーチで次期・長嶋巨人を支えるプランまで明かしながら、長嶋さんに引退を迫ったそうで、

川上監督自身も、監督勇退後、球団専務取締役に就任し、長嶋新体制の後見人として、積極的に現場に関与するつもりでいたといいます。

(ただ、この時は、長嶋さんが正座して現役続行を訴え、長嶋さんはもう1年現役を続行しています)

川上哲治前監督のアドバイスを完全に無視していた

しかし、それから1年後、長嶋さんが現役を引退して、巨人軍の監督に就任し、発表したスタッフは、「ヘッドコーチ 関根潤三」「投手コーチ 宮田征典」「バッテリーコーチ 淡河弘」「守備・走塁コーチ補佐 黒江透修」と、

(淡河さんと黒江さんは、長嶋さん同様、同年に現役引退したばかり)

川上監督時代のコーチ陣を一掃するほか、川上監督のアドバイスを全て無視したもので、長嶋さんと川上さんとの確執が完全に表面化したのでした。

(川上さんは、長嶋さんの采配に不安を抱いていたことから、ヘッドコーチだった牧野茂さんと投手コーチだった藤田元司さんに、自ら、長嶋巨人に残るよう口説いていたほか、同年に現役引退した森昌彦(祇晶)さんを残すこと、堀内恒夫投手をトレードで放出することなどをアドバイスしていたそうです)

Sponsored Link

川上哲治前監督の管理野球を全否定し「クリーン・ベースボール」をスローガンにしていた

また、黒江さんによると、長嶋さんは、

川上さんみたいな暑苦しい野球はしたくない

と、語っていたそうで、

バントの失敗等ミスをした選手に罰金を課す「減点主義」だった川上前監督の徹底した管理野球を全否定し、

野球は本来、上から管理されてやるものではなく、選手が自由にのびのびとやるもの

と、良いプレーを評価して、年俸に反映させる「加点主義」に転換し、「クリーンベースボール」なるキャッチフレーズを掲げていたのでした。

(長嶋さんの「加点主義」政策は、選手にとっては嬉しいものだったそうですが、今まで川上監督のもと、「減点主義」でやってきたV9の主力選手たちは、急激な変化と長嶋さん独特の采配に戸惑ったそうです)

「長嶋茂雄は新浦寿夫をいくら打たれても登板させ育成していた!」に続く

Sponsored Link