法政大学野球部では、1年生部員だけで70~80人いる中、なかなか抜きん出ることが出来ず、球拾いと先輩の打撃投手ばかりさせられていたという、山本浩二(やまもと こうじ)さんですが、2年生になると、松永怜一監督に投手から外野手に転向するよう命じられたといいます。

法政大学時代の山本浩二

「山本浩二が法政大学1年生の時は球拾いと打撃投手の毎日だった!」からの続き

Sponsored Link

五明公男の打球が右肘に当たって投げられなくなり、腐りかけていた

法政大学野球部では、入部後ほとんど毎日のように先輩相手に打撃投手をしていたという山本さんですが、ある日のこと、4年生の五明公男さんの打球が右肘に当たり、ボールを投げられなくなってしまったそうで、

(大学はちょうど夏休みに入り、山本さんは故郷の広島に帰ったそうですが)何のために毎日打撃投手をしてきたんだと、自分だけが取り残されている気がし、何もかも嫌になりかけたそうです。

それでも、投げ出すわけにはいかず、気持ちを奮い立たせて東京へ戻ったのだそうです。

阪神のスカウトに注目されていることを聞いて力が湧き、富田勝や桑原秀範とともにスイングに励んだ

そんな山本さんは、投げられるようになるまで、一塁を守っていたそうですが、ある時(1年生の秋)、新人監督の嶋谷肇さんに、

阪神のスカウトがおまえに注目しているらしいぞ

と、言われたそうで、

ベンチにも入ってない自分のどこに注目してくれているのか、よく分からなかったそうですが、この言葉で力が湧いてきたそうで、同じく合宿所(エリートクラス)に入れず、通い組だった富田勝さんや桑原秀範さんと、一緒にスイングに励んだのだそうです。

(東京・目黒のアパートで一緒に暮らしていた次兄・尚さんが芝浦工業大学を卒業したこともあり、この頃、法政のグラウンドがある神奈川県川崎市中原区に引っ越ししたそうです)

大学2年生の時、外野にコンバートされ、松永怜一監督から激しいノックの猛特訓を受けるようになっていた

そして、2年生になり、春の新人練習でのある日、(投手としての)打撃練習を終えると、松永怜一監督から「もう少し打て」と言われ、その後、外野にコンバートされたそうで、

それからというもの、特訓の毎日で、三塁手の富田さんと2人だけ、松永監督から連日夜遅くまで激しいノックを受けたのだそうです。

(山本さんは、あまりの激しさに、(松永監督は東京・小岩の自宅から通ってくるため)電車がストにでもならないか、風邪でも引いてくれないかと本気で思ったそうです。ただ、富田さんも同じように鍛えられているため、「負けちゃいかん」とその思いだけでボールに食らいついていたそうです)

Sponsored Link

大学2年生の秋の東京六大学野球リーグ戦ではレギュラーとしてベンチ入りしていた

こうして、大学2年生の時、投手から外野手に転向した山本さんは、春の新人戦では5番・ライトで出場すると、立教戦では5打数3安打(うち三塁打と二塁打1本ずつ)2打点と活躍し、

秋田で行われた夏合宿でも調子が良かったことから、秋の東京六大学野球リーグ戦ではレギュラーとしてベンチ入りを果たしたのだそうです。

「山本浩二は大学時代に法政三羽烏(田淵幸一・富田勝と共に)と呼ばれていた!」に続く

法政大学時代の山本浩二
法政大学時代の山本浩二さん。

Sponsored Link