1959年、映画「やりくりアパート」、テレビドラマ「頓馬天狗」で人気を博して以来、60年以上も活動し続けている、大村崑(おおむら こん)さんですが、今回は、そんな大村さんの生い立ちについてご紹介します。
年齢は?出身は?身長は?
大村さんは、1931年11月1日生まれ、
兵庫県神戸市長田区東尻池町のご出身、
身長162センチ、
血液型はO型、
学歴は、
神戸市立第一機械工業学校(現・神戸市立科学技術高校)卒業
趣味・特技は、
相撲観戦、日本舞踊、殺陣、眼鏡の収集だそうです。
8歳の頃の大村さん(右)と妹さん(左)。
本名は?芸名の由来は?
大村さんの本名は、「岡村睦治(おかむら むつじ)」なのですが、1953年、大村さんが、人気司会者の大久保怜さんに弟子入りした際、名前をどうするかという話になり、大久保さんの名前から「大」、大村さんの本名の「岡村」から「村」をとって、「大村」と名付けられたそうです。
そして、下の方の名前はというと、当時、売れていた医薬品の名前には最後に「ん」がついていたことから、「愉快でめでたいヤツという」というシャレの「昆布」から「昆」を取ったそうですが、コントの台本に、間違えて、「崑」と記載されてしまうと、
師匠の大久保さんが、「崑崙山(中国古代の伝説上の山岳)の崑。それでええ」と言ったため、そのまま「大村崑」となったそうで、
大村さんは、
姓名判断もせず、ええ加減なものでした。
と、語っています。
ちなみに、愛称は、「崑ちゃん(こんちゃん)」です。
幼少期は父親がタニマチだった劇場によく連れて行かれていた
大村さんは、写真館を経営し、劇場のタニマチだったお父さんと、電気店を経営するお母さんのもと、新開地(現在の神戸市兵庫区…昭和初期は神戸随一の繁華街)の近くで、4人兄妹(弟1人、妹2人)の長男として誕生すると、裕福な家庭で何不自由なく育ったそうで、幼い頃は、お父さんによく、肩車されて新開地に連れて行ってもらったそうです。
(※タニマチとは、後援者、無償スポンサーの隠語)
ただ、お父さんは、自身がタニマチをしていた芝居小屋の楽屋に大村さんを預けると、そのままどこかへ消えてしまったそうです。
(実は、お父さんは、その舞台に出演している女優さんと食事をするため、その口実として、まだ幼い大村さんを連れてきていたのでした)
幼少期から舞台に上がっていた
こうして、一人残された大村さんでしたが、劇団の人たちがかわいがってくれ、時々、白粉(おしろい)を塗られ、かつらをかぶらされて、舞台に上がらされ、
幼い大村さんが、
かかさまの名は~おつると申します~
とやると、これがお客さんにウケて、おひねりやお菓子が飛んできたそうで、
大村さんは、
幼稚園よりずっと楽しかったなぁ。
と、語っています。
「大村崑は少年時代に父親が他界し伯父夫婦の養子となっていた!」に続く