寺島しのぶ!夫は再婚?娘は?息子は?


お父さんは歌舞伎役者の七代目尾上菊五郎さん、お母さんは女優の富司純子さん、弟さんは歌舞伎役者の五代目尾上菊之助さんという、役者の家庭に育った、女優の寺島しのぶ(てらじま しのぶ)さん。しかし、今では、演技派女優として確固たる地位を築かれ、誰もが認める名女優となられました。


寺島さんは、お父さんの親友だった、
太地喜和子(たいち きわこ)さんの勧めで、
女優を志され、1992年に文学座に入団されました。

そして、1996年に文学座を退団された後は、
舞台、テレビドラマを中心に活躍されました。

2003年の映画「赤目四十八瀧心中未遂」「ヴァイブレータ」で、
「第27回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞」を授賞され、

2010年の映画「キャタピラー」では、
世界三大映画祭のひとつである、
「ベルリン国際映画祭最優秀女優賞(銀熊賞)」
を受賞するという快挙を成し遂げられました!

そのほかにも、日本国内外で、
数多くの賞を受賞されています。

見る者の心に迫る演技が印象的な、
寺島さんのプライベートを中心に、
話題になっていることについて調べてみました!

Sponsored Link

夫は再婚?

寺島さんの旦那さんは、
フランス人のアートディレクター、
ローラン・グナシアさんです。

2007年、寺島さんが34歳、
夫のグナシアさんが39歳の時に、
結婚されました。

お二人共初婚で、結婚歴はありませんが、
グナシアさんには、前の恋人との間に、
娘さんが一人いらっしゃるそうです。

お二人の出会いは、2006年の秋で、
東京の映画フェスティバルを主催されたグナシアさんに、
寺島さんが一目惚れされたのだとか!

ひと目惚れでした。
今までの私の歴史でみたことない男性。
ありとあらゆる手をつかって猛アタックしました。

と、寺島さん。
すごく情熱的な方なんですね♪

入籍会見で寺島さんは、
ご結婚までの経緯を、

私は結婚するとは思っていませんでした。
フランス人は籍を入れることが少ないようなので・・・

籍を入れなくても一緒に居られればいいと思っていたのですが、
今年(2007年)1月21日に千葉の海でプロポーズされました。

砂浜に「僕の奥さんになってくれますか?」と英語で書いてくれてて、
感情よりも先に「ウィ」(フランス語で“ハイ”)と答えてました。

とのことで、

寺島さんの「一緒にいられるだけで幸せ」というお気持ちが、
旦那さんにもしっかり伝わったのかもしれませんね♪

そして、

全てにおいて大きな人。
私が不安になって「どうしよう?」と聞いても、
「大したことないよ!」と言ってくれて頑張る気持ちになれます。

基本的な幸せを今になって味わっている感じです。
「今日も1日幸せだったね」って。
朝から「“エブリタイム”キス」です! 」

と、とても幸せなご様子♪

寺島さんの現在の女優としての活躍は、
旦那さんのサポートがあるからこそ、かもしれません。

そして、旦那さんから結婚指輪をもらったけど、
逆に旦那さんには、つけてほしくないから、
あげていないと寺島さん。

自分が素敵だなぁって思う人が、
指輪を付けていたらガッカリしちゃいますもん。
男性は“モテる”ほうがいいと思います。

とその理由を語っておられました。

独特の恋愛観をお持ちですが、
形にとらわれない、信頼関係があるからこそ、ですね!

娘は?

さて、グナシアさんの娘さんは、
クレオちゃんというそうで、
寺島さんは、大歓迎といったご様子です。

彼女とも仲良し。
東京で一緒に住みたいといわれてる。

と語っておられ、
良い関係を築かれているようです。

フランスの法律に従い、

別れた後のカップルの子どもは、共同親権を持つ

ということで、
クレオちゃんも、フランスで生活をしつつ、
お父さんの住んでいる日本にもよく来て、
滞在していたのだそうです。

しかし、東日本大震災や原発事故があり、
元彼女がクレオちゃんを日本に行かせたくなくなり、
それはフランスで裁判にまで発展したのだとか!

クレオが日本に来ることをOKしてほしい。
日本は放射能で危険な国ではない。

と再三アピールしたものの、
グナシアさんの訴えは、
残念ながら却下されてしまいます。

しかし、あきらめずに、
何度も裁判に訴えた結果、
最終的には、見事に勝利を収めたとのこと!

寺島さんご夫妻は、
またクレオちゃんと東京で過ごすことが、
できるようになったとのことで、

娘さんを思う気持ちが通じて、
良かったですね!

Sponsored Link

息子は?

そして、2012年、
寺島さんは男の子を出産されました。

眞秀(まほろ)君という名前で、
すでに、歌舞伎が大好きなのだそうです♪

寺島さんは、息子さんが望めば、
歌舞伎役者になってもいい、
と語っておられたことがありました。

そして、2015年5月、
眞秀君は、早くも、東京歌舞伎座の舞台に、
初登場を果たしたのだそうです!

ハッピ姿の眞秀君が、
おじいさん(寺島さんのお父さん)の菊五郎さんに、
駆け寄る姿が、「かわいい!」と、
観客からも拍手喝采だったとか。

寺島さんのブログを拝見すると、
家族の話題が、大半を占めており、
とても家族を愛しておられる様子が伺えます。

クレオちゃんと、眞秀君の、
ツーショット写真なども掲載され、
微笑ましいです♪

ずっと、歌舞伎役者になりたかった寺島さんですが、
女性に生まれたがゆえに、その願いは叶わず、

弟の菊之助さんが、
6歳で歌舞伎デビューされてから、
より一層、孤独を感じられたそうです。

女優になった後も、
お母さんの富司さんと比べられてばかりで、
辛い時期を過ごされたのだとか。

誰からも認められる、
演技派女優になられた現在も、
歌舞伎役者に執着があると、寺島さん。

そんな、孤独、嫉妬、執着、そして、
もちろん喜びなどの体験から、
役者として、力強く、深みのある演技ができるのだと思いました!

これからも、その演技で私達を魅了して欲しいですね。
応援しています!!

Sponsored Link

関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ