巨人監督就任4年目の1987年には、主砲の原辰徳選手が開幕直前に肉離れを起こして離脱するほか、移籍交渉を行っていた落合博満選手の獲得も失敗し、かつてない危機状態の中、「今年が最後と思って、なりふり構わずやる」と宣言した、王貞治(おう さだはる)さんは、ついに、リーグ優勝を果たすのですが・・・

「王貞治は巨人監督時代「鹿取・角・サンチェ」の継投を批判されていた!」からの続き

Sponsored Link

監督就任4年目で初のリーグ優勝

監督就任4年目の1987年には、かつてない危機状態となったことから、「今年が最後と思って、なりふり構わずやる」と、高卒2年目(19歳)の桑田真澄投手と江川卓投手を軸に、リリーフとして、鹿取義隆投手、角三男(現・角盈男)投手、ルイス・サンチェ投手3人を投入して逃げ切るという勝ちパターンを作るも、ワン(王)パターンと批判された王さんですが、

これが、見事、機能し、接戦を確実にものにできるようになったほか、打撃陣も、ウォーレン・クロマティ選手を4番に据えると、クロマティ選手をはじめ、篠塚利夫選手、吉村禎章選手、中畑清選手、(復帰した)原辰徳選手の5人が3割を記録するなど、強力打線となったことから、開幕ダッシュに成功。

(チーム打率はリーグ断トツの2割8分1厘だったそうです)

中盤、一時的には、広島や中日に首位を明け渡すことはあったものの、最終的には、中日に8ゲーム差をつけ、ついに、初のリーグ優勝を果たします。


1987年、初のリーグ優勝を果たし、胴上げされる王さん。

(ちなみに、日本シリーズでは西武ライオンズに2勝4敗で敗れ、日本一にはなれませんでした)

桑田真澄、吉村禎章など若手選手が活躍する骨太のチームに成長していたが・・・

また、この年は、2年目の桑田投手が、15勝6敗、防御率2.17で、最優秀防御率を獲得、6年目の吉村選手が、打率3割2分2厘、30本塁打、86打点と、投打の若手が大活躍しており、

チームも、若手選手を軸とする骨太のチームができつつあったのですが・・・、

Sponsored Link

吉村禎章が栄村忠広と激突し選手生命に関わる大ケガ

そんな中で迎えた5年目の1988年は、本拠地が後楽園球場から東京ドーム(日本のプロ野球の本拠地としては初のドーム式球場)に替わり、巨人としては是が非でも日本一にならなければならない年だったそうですが、

7月6日、札幌・円山球場での中日戦、中日・中尾孝義選手の放った飛球を追ったレフトの吉村選手が、この回から中堅手の守備についていた栄村忠広選手と激突。

吉村選手は、左膝4本の靭帯のうち、3本が完全に断裂し、さらには神経まで損傷するという、選手生命に関わる(医師によると交通事故レベルの)大ケガをしてしまったのでした。

(吉村さんは、この試合の3回に通算100号本塁打を記録したばかりでした)

「王貞治は日本一になれずに巨人監督を解任されていた!」に続く


激突する栄村忠広選手と吉村禎章選手。

Sponsored Link