少女誌で漫画家としてのキャリアを開始すると、やがて、少年誌から声がかかり、「週刊少年マガジン」で野球漫画「ちかいの魔球」の連載を開始した、ちばてつやさんは、以降、少女誌と少年誌の二刀流で活動する中、1968年には、梶原一騎(当時・高森朝雄)さんとタッグを組んだボクシング漫画「あしたのジョー」が、社会現象を巻き起こすほどの大反響となります。

「ちばてつやが若い頃は少年誌と少女誌の二刀流だった!」からの続き

Sponsored Link

ボクシング漫画「あしたのジョー」が大ヒット

ちばさんは、1968年1月1日、「週刊少年マガジン」で、劇画作家である梶原一騎(当時・高森朝雄)さんとタッグを組んだ、ボクシング漫画「あしたのジョー」の連載を開始すると、連載中から大反響となり、

ジョーのライバルである力石徹が作中で死んだ時には、架空の人物であるにもかかわらず、力石徹の死を悼んだ劇作家で詩人の寺山修司さんの提案で、寺山さん主宰のアングラ劇団「天井桟敷」のメンバーにより実際に葬儀が行われるほど、社会現象を巻き起こします。

また、1970年4月にテレビアニメの放送が開始すると、最高視聴率29.2%を記録する大ヒットとなったのでした。


あしたのジョー

(テレビアニメ版「あしたのジョー」は、力石徹がジョーとの対戦直後に亡くなるエピソードの後、ジョーがカーロス・リベラと出会い、闘うことで完全復活を遂げるところで終了しているのですが(1970年9月29日第79話)、これは、放映中にちばさんが病気で連載を休載したほか、遅筆だったことで、ストーリーが原作に追いついたための措置だったそうで、その後、原作は1973年5月に完結し、1980年10月から前作の続編としてテレビアニメ「あしたのジョー2」が放送開始されています)

ジョーが真っ白に燃え尽きたラストシーンは急遽ちばてつやによって変更されたものだった

ちなみに、「あしたのジョー」のラストシーンといえば、ジョーが真っ白に燃え尽きた姿が有名ですが、当初、ちばさんが梶原一騎さんから伝えられたラストの内容は、

ホセ・メンドーサに判定で敗れたジョーに、(丹下)段平が「お前は試合では負けたが、ケンカには勝ったんだ」と労いの言葉をかける。ラストシーン、白木邸で静かに余生を送るジョーと、それを見守る(白木)葉子の姿

というものだったそうです。

しかし、ちばさんが、

ここまでやってきて、『ケンカに勝った』はないじゃないか

と、梶原さんに電話で、

ラスト、変えますよ

と、伝えると、梶原さんも「ああ、任せるよ」と承諾してくれたそうで、結果、あの、真っ白に燃え尽きたラストシーンに変更されたのだそうです。

Sponsored Link

「あしたのジョー」は梶原一騎と意見を出し合って作り上げていた

また、「あしたのジョー」は、結末が決まっておらず、ちばさんが、梶原さんや編集者を交えて意見を言い合いながら毎回練り上げて作っていたそうで、

梶原さんからシナリオが届いて読み、ストーリーが読者(子供)に向いておらず、分かりにくいと判断した場合は変えたりしていたのだそうです。

そのため、一時期は梶原さんと揉(も)めたこともあったそうですが、徐々に、梶原さんも、ちばさんの考えを分かってくれるようになったのだそうです。

「ちばてつやは「あしたのジョー」でジョーに自身の生き様を語らせていた!」に続く

Sponsored Link