ギタリスト・作曲家として活躍し、ソロ作品「BLUE LAGOON」や「READY TO FLY」などで一世を風靡すると、「サディスティック・ミカ・バンド」や「高中バンド」での活動を経て、日本のフュージョンブームを牽引した、高中正義(たかなか まさよし)さん。
そんな高中正義さんは、中学1年生の頃から、ビートルズやザ・ベンチャーズを聴いてギターを始め、ギターに夢中になっていたそうですが、中学時代は、成績がとても良く、東京大学を目指していたといいます。
今回は、高中正義さんの生い立ち(幼少期から高校時代まで)をご紹介します。
高中正義のプロフィール
高中正義さんは、1953年3月27日生まれ、
東京都北区赤羽生まれ、
東京都品川区大井の出身、
学歴は、
私立小野学園
⇒私立武蔵工業大学付属中学校(現・東京都市大学付属中学校)
⇒武蔵工業大学付属高等学校卒業
だそうです。
高中正義は中国人ハーフ!本名は?出生名は?
ちなみに、「高中正義」は本名だそうですが、出生名は「劉正義」(りゅう まさよし)というそうです。
実は、高中正義さんのお父さんは「劉」という名前の中国人で、第二次世界大戦後に中国から来日し、高中正義さんのお母さんと結婚したそうで、
高中正義さんも「劉正義」として育ったそうですが、小学4年生の時に日本へ帰化し、「劉正義」から、お母さんの姓である「高中正義」を名乗ることになったのだそうです。
高中正義が幼い頃はマージャン店(雀荘)を営む両親のもとで育っていた
高中正義さんは、東京・大井町駅前の繁華街で「三元閣」というマージャン店(雀荘)を営む両親のもと、2人兄弟の次男として誕生すると、木造3階建ての3階の狭い部屋で3歳年上のお兄さんと育ったそうで、
(当時、都心の繁華街に木造3階建てを造るのは違法だったそうで、3階に上る急な階段に続くドアは、忍者屋敷のように隠せるようになっていたそうです)
土曜日など、店が混雑する日は、3階の子供部屋まで雀卓が運び入れられ、お客さんが上がってきて、座布団を敷いて卓を囲み、徹夜マージャンに興じていたことから、
高中正義さんは、お兄さんと共に、カーテンを閉めて押し入れの上と下で寝るはめになっていたそうで、普通のサラリーマンの家に住むことに憧れていたそうですが、
「日本経済新聞」の取材に対し、
目隠しのカーテンはあるが、一晩中たばこの煙が入ってきた。ジャラジャラとパイをまぜる音や、ポン、チー、ロンといった叫び声を聞きながら、よく眠れたものだと我ながら感心する。
当時は家に友達を連れてくるのが嫌だった。恥ずかしかった。しかし、今では何ともいえず懐かしい、大切な場所と感じている。
と、語っています。
高中正義は中学1年生の時にギターを始めていた
高中正義さんは、中学1年生の頃、ビートルズやザ・ベンチャーズを聴いてギターを始めると、毎日、夢中になってギターを弾いていたそうですが、
この頃は、教則本などない時代だったため、先輩が、ピーター・ポール&マリーのフォークソングを昼休みに歌っていたり、ザ・ベンチャーズやザ・シャドウズを放課後に練習してるのを見て、
あぁ、チョーキングってこうやって持ち上げるんだ
と、学んだり、
レコードを傷つけないように何度も聴いて、
あぁ、これはこの音なんだ
というふうに勉強したそうです。
高中正義の中学時代は成績優秀で誰にも文句を言われずに音楽活動をしていた
ちなみに、この頃は、「ロックやギターは不良がやるもの」という偏見があったそうですが、
(しかも、高中正義さんは、海外のロックミュージシャンをマネて髪の毛も長髪だったそうです)
両親は裕福で放任主義だったことから、エレキギターを買ってくれたりと、自由にさせてくれ、
学校でも、高中正義さんは、成績優秀だったことから、エレキギターをやっていても先生たちから文句を言われなかったのだそうです。
(高中正義さんは、首席で中学を卒業したそうで、卒業式では、「総代、高中正義」と呼ばれて、卒業生代表で卒業証書を取りに行ったのだそうです)
高中正義は東京大学進学という目標から一転し音楽活動に転向していた
そんな高中正義さんは、中学卒業後は、当時のエリートコースだった、日比谷高校から東京大学に入りたかったそうですが、
その当時は、学校群制度というものがあり、日比谷高校・九段高校・三田高校がひとつのグループになっていたそうで、高校受験には受かったそうですが、勝手に九段高校への進学とされたそうで、
九段高校には、見学にも行ったそうですが、やはり、「日比谷高校⇒東京大学」というコースに乗れなかったことが、当時は気に入らなかったそうで、
結局は、内部進学で、武蔵工業大学付属高等学校へ進学すると、アマチュアバンドとして文化祭で演奏するほか、グランド・ファンク・レイルロードやジミ・ヘンドリックスのコピーバンドとして、府中の米軍基地にある「AIRMAN’S Club」で演奏するなど、引き続き音楽活動に熱中したのだそうです。
「【画像】高中正義の若い頃は?ミカバンドやサディスティック時代のアルバムは?」に続く
1971年、高校3年生の時に、ロックバンド「Apryl Fool(エイプリル・フール)」のコンサートに飛び入り参加したことがきっかけで、プロとして活動するようになると、 その後、「フライド・エッグ」「サディスティック・ミ …