「容疑者Xの献身」「白夜行」「手紙」「プラチナデータ」など、数多くのヒット作品を生み出されている、ミステリー作家の東野圭吾(ひがしの けいご)さん。映画化やドラマ化されている作品も非常に多いです。


Sponsored Link

推理小説に夢中になる

東野さんは、1958年2月4日生まれ、
大阪府大阪市生野区のご出身で、

出身高校は、大阪府立阪南高等学校なのですが、
その在学中の2年生の時に、

小峰元さんの「アルキメデスは手を汚さない」を読み、
推理小説にはまったそうです。

そして、松本清張さんの作品に夢中になり、
「江戸川乱歩賞」の存在を知り、
推理小説を書き始められます。

東野さんは、この頃に、
処女作「アンドロイドは警告する」
を執筆されているのですが、

現在に至るまで、
公開はされていないようです。

小説を本格的に書き始める

東野さんは1年浪人して、
大阪府立大学工学部電気工学科に進学され、

大学卒業後は、
日本電装株式会社(現在のデンソー)に、
技術者として入社。

会社員をしながら、
小説家を目指されたのだそうです。

江戸川乱歩賞に応募

その後、1983年に、「人形たちの家」で、
「第29回江戸川乱歩賞」に応募。

しかし、二次予選通過どまりで、
特に賞などは受賞されなかったようです。

1984年にも、「魔球」で、
再度、「第30回江戸川乱歩賞」に応募されますが、
最終選考まで残るも落選。

そして、翌年の1985年、「放課後」で、
再々度、「第31回江戸川乱歩賞」に応募され、

ついに受賞!
小説家としてデビューを果たされたのでした。


放課後

ちなみに、この作品には、
アーチェリーが登場するのですが、

東野さんは、大学在学中に、
アーチェリー部の主将を務められていたそうです。

作家への道

東野さんはこの受賞をきっかけに、
1986年に会社を退職され、上京。

専業作家としての道を
歩み始められたのでした。

しかし、作家となってからは、
なかなか売れず、

そのうえ、文学賞の落選を繰り返すなど、
暗黒時代が続きます。

1996年、ようやく、「名探偵の掟」で、
「このミステリーがすごい!1997」の3位になり、
次第に注目を集めるようになったのでした。


名探偵の掟

人気作家へ

そして、1998年、
「秘密」で、ついにブレイク!

この「秘密」は、映画化、ドラマ化されたうえ、
「第52回日本推理作家協会賞」(長編部門)
にも受賞されています。

さらに、2006年には、
ガリレオシリーズ第3弾の「容疑者Xの献身」で、

「第134回直木賞」
「第6回本格ミステリ大賞」を受賞され、
人気作家として地位を、不動のものにされたのでした。


秘密

この作品は、「ガリレオシリーズ」初の、
長編小説だそうですが、

福山雅治さん主演で、映画化もされたので、
ご存じの方も多いのではないでしょうか。

直木賞候補にあがってから、6度目の受賞ということで、
東野さんの執念は素晴らしいですね。

作家としての地位を確かなものに

東野さんは、2009年には、
日本推理作家協会の特別理事会で、
大沢在昌さんの後任理事長に就任され、

さらに、2014年からは、
直木賞の選考委員となられたそうです。

そんな、超人気作家、東野さんの、
気になる話題について調べてみました!

結婚は?子どもは?

東野さんは、現在は独身と思われますが、
一度、離婚歴があるようです。

1983年頃、
女子校の非常勤講師をされていた方と、
結婚されていたようで、

1985年に「第31回江戸川乱歩賞」を受賞した作品、
「放課後」の主人公は、女子校に勤務しており、
女子校を舞台に物語が展開するのですが、

これは、当時の奥さんの職業から、
思いつかれたのだそうです。

しかし、1997年頃、
離婚されたようで、

東野さんのエッセイ「たぶん最後の御挨拶」の中で、
離婚について綴られているそうです。


たぶん最後の御挨拶

東野さんは、

たぶん僕のなかで変わったものがあるとすれば、
力が抜けたんだと思います。

夫として、妻の気持ちをわかろうというのは、
必要だと思うんです。でも、難しいですよね。

夫婦という関係を解消してしまったあとのほうが、
相手の気持ちが見えてくるというか。

一歩下がって見られるようになったというか・・・

と綴られていたようです。

1997年頃といえば、ちょうど、
東野さんの作品が、注目を集め始めた頃ですが、

その一方で、私生活の方は、
大変な時期だったようですね。

ちなみに、お子さんは、
東野さんが公言されていないことから、
いらっしゃるかは分かりませんでした。

Sponsored Link

性格は?

東野さんの性格ですが、あまり物欲がなく、
お気に入りの物や、手放せない物、
こだわりの物などは、特にないのだそうです。

ずっと長いこと使っておられるバッグも、
気に入っていて、
捨てられないから使っているのではなく、

結果として、長い間、
買い換えていないだけなのだとか(^^;)

子どもの頃、家が狭く、
自分の部屋がなかったため、

物を置いて、
飾っておくようなスペースがなかったことや、

好きだったプラモデルも、
お母さんに勝手に捨てられてしまうなど、

そういったことも、物欲がなくなった、
原因のひとつかもしれないと、
東野さんは、おっしゃっていました。

それで、物は1つか、2つ持てればいい、
という考え方をするようになったのだそうです。

東野さんは、そのことについて、

何も持っていないということが、
自分の基本なのだと思います。

ないのが当たり前というか。
住むところもないのが、
普通かもしれないとすら思います。

物があるから便利、ないと不便ではなく、
物があることの不自由、
ないことの自由を考えてしまいます。

と語っておられました。

物がないと、自由で、
あると、かえって不自由という、

一見、逆のような考え方をされていますが、
そういうことで、想像力や、
豊かな発想力が養われるのかもしれません。

そんな、シンプル主義な東野さんですが、
授賞式では、銀座のクラブで働く女性たちを、
4、5人引き連れて現れるなど、

古き良き時代の、大作家を彷彿とさせるような、
豪快な一面もお持ちで、

それでこそ、
面白い作品が生み出せるのかもしれませんね。

さて、3月27日からWOWOWでスタートする、
ドラマ「カッコウの卵は誰のもの」は、
東野さんの同名小説が原作。

スポーツ遺伝子にまつわるミステリーで、
ガリレオシリーズ同様、
面白そうな匂いがプンプンしますね。

要チェックです!!

Sponsored Link