「ミスタージャイアンツ」である父・長嶋茂雄さんに憧れ、小学4年生の時に、リトルリーグに入団して野球を始めるも、マスコミに追いかけられるようになったほか、背番号・打順・守備をお父さんと同じにされるなど特別扱いされることにストレスを感じていた、長嶋一茂(ながしま かずしげ)さんは、小学5年生の時、ついに、大好きな野球を辞めたといいます。
「長嶋一茂はリトルリーグで特別扱いされ心に影を落とすようなっていた!」からの続き
マスコミに追いかけられることがストレスだった
父・長嶋茂雄さんが現役引退を発表した翌年の1975年にリトルリーグに入ったことから、マスコミに追いかけ回されたという一茂さんですが、
特に、マスコミの輪に囲まれた途端、友達がすっといなくなってしまったことや、
(これは囲まれた人間にしか分からない寂しい経験で、まだ子供だった一茂さんには、大きなストレスだったそうです)
全然知らない大人に、家族のことをいろいろ聞かれることが嫌だったそうで、
お母さんは何て言ってますか?
お父さんに何か教えてもらった?
などと、質問されるたびに、自分の家に土足で上がられたような気分になったそうです。
小学5年生の時に野球を辞めることを決意
そして、一茂さんは、マスコミに追いかけ回されるうちに、
自分さえ野球をやめれば、このすべては終わる
このままの状態で続けていたら、俺はいつか本当に野球が嫌いになってしまうんじゃないか
と、子供心にも思うようになっていったそうで、
たとえ、自分が永遠に野球をすることができなくなったとしても、大好きなお父さんが愛したスポーツを嫌いになることだけは、なんとしてでも避けたいと、この時、(おそらく)人生で初めて、自分の好きなことを自分で辞めようと決断したのだそうです。
野球を辞めた後も父のようになりたいと思い続けていた
こうして、小学5年生のある日、一茂さんは両親にリトルリーグを辞めると告げると、それから4年間、一切、野球をしなかったそうですが、
心の底では、
お父さんのようになりたい
という夢を抱いていたため、
これで、自分と野球の縁が切れたわけではなく、いつかまた、野球を始めることになると(それが良いことなのか悪いことなのかまでは分からなかったそうですが)信じていたそうです。
(ただ、お父さんのようになろうとすることは、まるで太陽になろうとするようなものだと、一茂さんは、子供ながらにも、リトルリーグでの経験から感じていたそうです)
当時マスコミが騒がずリトルリーグを続けることが出来ていたら・・・
ちなみに、一茂さんは、リトルリーグを辞めたことについて、著書「三流」で、
今にして考えれば、我ながらよくリトルリーグを辞めるなんて決断を下せたものだと思う。
どんなことであろうと人のせいにするのは卑怯だと教えられて育ったけれど、あればかりは当時のマスコミの大人たちのせいだった。子供の俺の力では、どうやっても群がってくる大人を振り払うことはできなかった。
正直言って、もしあの時にマスコミが俺をそっとしてくれていたら、そしてリトルリーグを辞めずに野球を続けることができていたら、その後の展開も少しは違って来ていたかも知れないと思う。
と、語っています。
「長嶋一茂は親友からは特別扱いせずに接してもらっていた!」に続く