浪華商業高等学校(浪商)では、野球部で起きた暴力事件の首謀者に仕立て上げられて、甲子園に出場できなくされ、一時は自殺も考えるほど落ち込むも、甲子園に行けなかった在日韓国人高校生で構成する日韓親善高校野球の選抜チームに誘われ、韓国に遠征すると、のびのびとプレーすることができ、ホームラン賞や最優秀賞選手賞を獲得したという、張本勲(はりもと いさお)さんは、帰国後、プロ野球からオファーが殺到したそうで、その中から、東映フライヤーズに入団します。
「張本勲は高3のとき初めて祖国・韓国の地を踏んでいた!」からの続き
プロ野球10球団の誘いの中から東映フライヤーズに入団
張本さんが韓国遠征から帰ってくると、プロ野球10球団から誘いが来たそうで、最終的には(一番最初に誘ってくれた)中日ドラゴンズか東映フライヤーズ(現・日本ハム)に絞ったそうですが、
東京に憧れがあったことから、交渉を担当してくれていたお兄さんに、「華のお江戸で勝負するんじゃ!」と言って、東映フライヤーズに入団することに決めたそうです。
(本当は、前年に水原茂監督から直接スカウト受けた巨人に行きたかったそうですが、水原監督と球団社長が対立していたため、巨人からは誘いが来なかったのだそうです)
後に中日ドラゴンズに入団しなかったことを後悔していた
ちなみに、交渉を担当してくれていたお兄さんは、挨拶に来た中日ドラゴンズのスカウト部長が立派な人だったことから、「こういう人がいる球団なら弟を預けても大丈夫だ」と思ったほか、中日ドラゴンズの契約金は600万円と、東映フライヤーズの200万円よりも高かったことから、中日ドラゴンズを推していたそうですが、
張本さんは、家にテレビがなかったことから、セ・リーグの方がパ・リーグよりも人気があることを知らず、東京へ行きたい一心で東映フライヤーズに決めたそうで、後に、「分かっていたら中日に入団していたと思う」と語っています。
(当時からセ・リーグの方が圧倒的に注目され、テレビ中継も多かったそうです)
契約金200万円分の千円の札束を夜行列車で抱いて帰っていた
さておき、東映フライヤーズと契約を交わした張本さんは、契約金として200万円をもらうと、その札束を新聞紙で包み、夜行列車で大阪から広島まで、お兄さんと代わる代わる抱いて、一睡もせずに帰ったそうですが、
(まだ1万円札がない時代だったため、すべて1000円札で、とても分厚かったそうです)
家に着いてお母さんに札束を見せると、お母さんは、びっくりして、「おまえ、また悪いことをしたんじゃないか」と言ったそうです(笑)
(当時の大卒初任給の平均額が1万3800円だったことから、200万円はとんでもない大金だったそうです)
契約金200万円のうち100万円で一戸建ての家を建てる
そして、張本さんは、この契約金200万円の中から、東京へ行く費用として10万円だけもらい、残りはお兄さんに預けて、
3年間お世話になりました。これで家を建ててください
と、言ったそうで、
お兄さんは、家族と話し合い、広島市内に土地を買って53坪の2階建(100万円)の家を建てたそうですが、
張本さんは、著書「もう一つの人生」で、
いま思うとちっぽけな家なのですが、それまで暮らしたトタン屋根の6畳1間の家に比べれば、御殿のように見えました。
と、綴っています。
(ちなみに、張本さんは、それから2年後の秋、日米野球でサンフランシスコ・ジャイアンツと九州で試合をした帰りに、王貞治さんをこの家に招いたそうですが、後にも先にも、野球選手でこの家に泊めたのは王さんだけだそうです)