地道な努力が脚本家の橋田壽賀子さんに認められ、テレビドラマ「おしん」で、おしんを慕う的屋の親分役に抜擢されると、以降、順調に俳優としてのキャリアを積み、「太陽の帝国」「ブラック・レイン」などハリウッド進出も果たした、ガッツ石松(がっつ いしまつ)さん。今回は、そんなガッツさんのデビューからの出演作品を画像を交えてご紹介します。

「ガッツ石松の若い頃は橋田壽賀子に大抜擢されていた!」からの続き

Sponsored Link

出演作品(テレビドラマ)

それでは、ここで、ガッツさんの主な出演作品をご紹介しましょう。

テレビドラマでは、

1976年「新・二人の事件簿 暁に駆ける」第8話
1977年「田舎刑事 時間よ、とまれ」
1979年「大都会 PARTIII」第24話
1980年「ぼくら野球探偵団」
1981年「北の国から」
1982年「君は海を見たか」


「北の国から」より。

1983年「太陽にほえろ!」第581話
1984年「新・大江戸捜査網」
1985年「ただいま絶好調!」
1986年「はね駒」
1987年「セーラー服反逆同盟」
1988年「ラーメン横町・女たちの危険な午後」


「セーラー服反逆同盟」より。

1989年「春日局」
1990年「日本一のカッ飛び男」
1993年「並木家の人々」
1994年「織田信長」
1997年「ウルトラマンティガ」
2000年「ラーメン刑事『龍』の殺人推理」


「ウルトラマンティガ」より。

2003年「ブラックジャックによろしく」
2004年「農家のヨメになりたい」
2005年「はるか17」
2006年「水戸黄門」
2008年「風のガーデン」
2011年「クリスタル」


「水戸黄門」より。

2012年「孤独のグルメ」
2013年「最高の離婚」
2014年「獣医さん、事件ですよ」
2015年「まれ」
2018年「鉄神ガンライザー東北ヒーローズ」


「まれ」より。塚地武雅さんとガッツさん。

出演作品(映画)

映画では、

1974年「極悪拳法」
1975年「青春讃歌 暴力学園大革命」
1978年「ハワイアン・ラブ 危険なハネムーン」
1979年「白昼の死角」
1980年「元祖大四畳半大物語」
1981年「月光仮面 THE MOON MASK RIDER」
1982年「ハイティーン・ブギ」


「極悪拳法」より。

1983年「日本海大海戦 海ゆかば」
1985年「刑事物語 くろしおの詩」
1986年「時計 Adieu l’Hiver」
1987年「塀の中のプレイ・ボール」
1988年「太陽の帝国」
1989年「ブラック・レイン」


「ブラック・レイン」より。ガッツさんと内田裕也さん。

1990年「カンバック」
1991年「仔鹿物語」
1992年「ミンボーの女」
1993年「タケオの夏」
1999年「完全なる飼育」
2000年「スペーストラベラーズ」
2001年「親分はイエス様」


「ミンボーの女」より。


「親分はイエス様」より。

2003年「銃声 LAST DROP OF BLOOD」
2004年「歌舞伎町案内人」
2005年「シベリア超特急5」
2006年「WARU」
2007年「五重塔」
2008年「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」


「五重塔」より。飯田圭織さんとガッツさん。

2009年「Blood ブラッド」
2010年「学忍」
2011年「罪と罰」
2012年「JUDGEMENT」
2013年「恐竜を掘ろう」
2017年「リベンジgirl」


「罪と罰」より。

ほか、数多く出演されています。

ハリウッド映画「太陽の帝国」で日本兵役

ちなみに、ガッツさんは、1987年、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「太陽の帝国」(日中戦争時の中華民国・上海で暮らしていたイギリス人少年の成長を描いた作品)で、日本兵(上官)役を演じられているのですが、

オーディションを受けた際、スピルバーグ監督に、

君はなぜこのオーディションを受けたのですか?

と、聞かれたそうで、

事務所が行けといったから

と、自信たっぷりに答えると、合格となったそうです(笑)


「太陽の帝国」より。ガッツさん(左)とクリスチャン・ベールさん(右)。

「全米映画俳優協会最優秀外国人俳優賞」を受賞

そんなガッツさんは、この「太陽の帝国」での演技が認められ、見事、「全米映画俳優協会」でアジア人初の「最優秀外国人俳優賞」を受賞されています。

そして、受賞式の前には、受賞のお礼として、貧しい地区の孤児院やジムを訪ね、兄弟が麻薬の売人だったり、母親がアルコール中毒だという子どもたちにボクシングの指導をされると、

受賞式では、カタカナで書かれたカンニングペーパーを読み、

俺はとんでもなく貧乏な生まれで、本当に 彼らと全く変わらない育ちだった。ただ一つ違うのは、母が俺を信じてくれたこと。お前は馬鹿だし、私も貧乏で何もしてやれない。ただ、お前を信じてやることだけはできる、っていつも言ってくれていた。

母さんはもう死んでしまったが、母親が子供を信じてくれるという、母親でなくても誰かが信じてくれている、それだけで、子供は自分を信じて努力して行けるんだ。

だから、君たちが負けそうになったら、友達や家族を思い出してほしい。そして友達や家族が負けそうになっていたら、彼のことを信じて励ましていてほしい。それだけで、何でも出来るようになるんだ。そういうことを彼らに伝えてあげたかった。

と、英語でスピーチされているのですが、

最初は、会場で笑い声が起こるも、次第に静かになり、最後は、観客が全員立ち上がってスタンディング・オベイションとなったそうです。

(この映画は、ガッツさんのほかにも、伊武雅刀さん、片岡孝太郎さん、山田隆夫さんなど、多くの日本人俳優が出演されています)

ハリウッド映画「ブラック・レイン」では6万円の靴下を履いていた

また、ガッツさんは、1989年には、ハリウッド映画「ブラック・レイン」で、ヤクザ・佐藤浩史(松田優作さん)の子分、片山役を演じられているのですが、


「ブラック・レイン」より。

ハリウッドでの撮影の思い出として、

役でスーツを着ていて、靴下は見えないから自分のでいいやと思っていたら、スタッフから「あなたはクラスが上のマフィア役。

この靴下を履けばその役に成りきれる」と言われ、両足で6万円の靴下を履かせてもらいました。あんまり変わらなかったけどなぁ(笑)

と、明かしておられます♪

そして、気になる演技ですが、リドリー・スコット監督は、

ガッツ石松は元ボクサーだったという。彼を選んだのはマイク・タイソンに顔が似ているからだが、演技も素晴らしかった。

と、ガッツさんの演技を絶賛されていました。

Sponsored Link

「OK牧場」は監督作品「カンバック」で誕生

ところで、ガッツさんは、「カンバック」(1990年)と「罪と罰」(2011年)では、映画監督もされています。

しかも、この2作品では、自ら、企画・脚本・製作・製作総指揮まで務めておられるのですが、

実は、ガッツさんのお馴染みのギャグ「OK牧場」は、このうちの、「カンバック」の撮影の時、誕生したのだそうです。


「カンバック」より。ガッツさんと栗原小巻さん。

というのも、映画「カンバック」を制作するにあたり、大物ハリウッドスターに出てもらおうという話になり、スタッフからは、ロバート・デ・ニーロさん、マーロン・ブランドさん、アル・パチーノさんらの名前が挙がったそうですが、

ガッツさんは、迷わず、子どもの頃からの憧れだった、アメリカの西部劇「ララミー牧場」の主人公ジェス役を演じる、ロバート・フラーさんの名前を叫んだそうで、フラーさんに出演オファーをすると、フラーさんも承諾。

そして、水戸の大洗ロケ現場でクライマックスシーンを撮影されたそうですが、監督として、フラーさんの最高の演技を引き出した瞬間、「OK !! 」と言うところ、

目の前にいたフラーさんが、「ララミー牧場」の主人公ジェスと重なり、思わず、

OK牧場 !!

と、叫んでしまったというのです。

以来、何か良いことがあると、「OK牧場 !!」と言うようになったのだそうです♪

(ちなみに、ガッツさんによると、「OK牧場」のほかに、「OK農場」というのもあるそうですが、「OK農場」「OK牧場」よりもランクが下で、あまり良くない場合に使用するのだそうです)

「ガッツ石松の嫁は梶芽衣子似!娘は鈴木佑季!息子も?」に続く

https://www.youtube.com/watch?v=DVROlhAX8O0

Sponsored Link