中学生の時、「日活」撮影所で石原裕次郎さんを見て俳優を志すも、後輩の浜田光夫さんが早々に「日活」からデビューしたことで挫折を感じ、一旦はお芝居から離れていた、小野武彦(おの たけひこ)さんですが、大学2年生の時、友人の勧めで「俳優座」養成所の試験を受けて合格すると、どんどんお芝居にのめり込んでいきます。

「小野武彦の生い立ちは?少年時代から日活撮影所に出入りしていた!」からの続き

Sponsored Link

「俳優座」養成所でお芝居のおもしろさを知る

中学生の時には、後輩の浜田光夫さんに一気に水をあけられたことから、一旦は挫折し、お芝居から距離を置くも、大学2年生の時、「俳優座」養成所の試験を受けると、見事合格した小野さんは、

「俳優座」養成所では、何人かで同じテーマの短いエチュードを作って競い合うという実技の授業で、同期の前田吟さんの、モジモジしたところが一切ない潔い演技に刺激を受けるほか、

授業の終わりには仲代達矢さんや市原悦子さんの稽古を観て、お芝居を作るおもしろさ知るなど、どんどんお芝居にのめり込んでいったそうです。(大学も中退されています)

「俳優座」養成所卒業後は「文学座」に入座

そして、1966年、24歳の時、「俳優座」養成所を卒業されると、「俳優座」ではなく、「文学座」に入られます。

というのも、当時、「文学座」は分裂騒動があったことから、男優が少なかったそうで(30人くらい)、「文学座」のほうがチャンスがあると思われたこと、

また、「俳優座」で進路面談をしてくれた人から、

小野君は文学座のほうが合うと思う

と、言われたこと、

そして、(文学座の)杉村春子さんのファンだったことが、「文学座」を選んだ理由だったそうです。

(ただ、ある時、「セリフが覚えにくいなあ」とぼやいていたところ、杉村さんに聞かれてしまい、杉村さんに、「小野さん! あなた、千回やった?千回やったら、覚えられるわよ!」と、怒られたことがあったそうです(笑))

Sponsored Link

倉本聰から直接NHK大河ドラマ「勝海舟」の春山弁蔵役のオファーを受けていた

そんな小野さんは、同年、「美しきものの伝説」で初舞台を踏むと、翌年の1967年には「情炎」で映画デビューを果たし、

1969年には「文学座」を退座してフリーとなり、映画やテレビドラマの脇役として出演されると、

1974年には、倉本聰さん脚本のNHK大河ドラマ「勝海舟」の春山弁蔵役に抜擢され、一躍、脚光浴びられるのですが、

実は、小野さんが、地井武男さんと2人で、NHK局内の喫茶店でお茶を飲んでいたところ、角刈りの強面の人が、

ちょっといい?

と、近寄ってきたそうで、

小野さんは、

NHKのディレクターかな

と、思ったそうですが、

その人は、

倉本聰です

と、名乗り、

(小野さんは、倉本さんの名前は知っていたものの、顔は知らなかったため、声をかけられて大変驚いたそうです)

続けて、

来週からスケジュールどうなの? 君にピッタリの役があるけど

と、オファーを受けたそうで、

小野さんは、

あ、ちょうど大丈夫です!

と、即答でオファーを受けられたのだそうです。(ずっと大丈夫だったそうですが(笑))

こうして、小野さんは、NHK大河ドラマ「勝海舟」に出演されたのですが、倉本さんにはさらに、小野さんが主役の、「海軍伝習生・春山弁蔵」という回も書いてもらったそうで、小野さんは、倉本さんにとても感謝されているとのことでした。

「小野武彦は「踊る大捜査線」の「スリーアミーゴス」で大ブレイク!」に続く

Sponsored Link