1953年、映画「花の講道館」でデビューすると、以降、数々の、映画、テレビドラマ、舞台に出演し、60年以上も芸能界で活躍を続けている、山本富士子(やまもと ふじこ)さん。今回は、そんな山本さんの出演作品(映画、テレビドラマ、舞台)、受賞・受章歴、ディスコグラフィー、著書を画像を交えてご紹介します。

「山本富士子はTVドラマ「明治の女」で女優復帰していた!」からの続き

Sponsored Link

出演作品(テレビドラマ)

それでは、山本さんのデビューからの主な出演作品をご紹介しましょう。

テレビドラマでは、

1963年「長谷川伸追悼番組『明治の女』
1964年「にごりえ」
1967年「山本冨士子のおけいちゃん」
1970年「吉野太夫」
1973年「暗闇の丑松」(前・後編)
1974年「白鷺」(前・後編)
1982年「大文字はもう秋」


「白鷺」より。山本さんと川崎敬三さん。

出演作品(映画)

映画では、

1953年「花の講道館」
     「関の弥太ッぺ」
     「丹下左膳」
     「花の喧嘩状」
     「春雪の門」
     「続・丹下左膳」
     「浅草物語」
     「銭形平次捕物控 金色の狼」
     「にっぽん製」
     「十代の誘惑」


「十代の誘惑」より。

1954年「花の三度笠」
     「金色夜叉」※初のカラー映画出演
     「花のいのちを」
     「知らずの弥太郎」
     「月よりの使者」※カラー映画
     「火の女」
     「新しき天」
     「春の渦巻」
     「伊太郎獅子」


「花のいのちを」より。高松英郎さんと山本さん。

1955年「川のある下町の話」
     「火の驀走」
     「風雪講道館」
     「薔薇いくたびか」
     「つばくろ笠」
     「踊り子行状記」
     「婦系図 湯島の白梅」
     「見合い旅行」


「婦系図 湯島の白梅」より。鶴田浩二さんと山本さん。

1956年「薔薇の絋道館」
     「新・平家物語 義仲をめぐる三人の女」
     「恋と金」
     「火花」
     「花頭巾」
     「銭形平次捕物控 人肌蜘蛛」
     「スタジオは大騒ぎ」
     「夜の河」
     「日本橋」
     「月形半平太 花の巻・嵐の巻」
     「続・花頭巾」
     「君を愛す」
     「銭形平次捕物控 まだら蛇」


「夜の河」より。

1957年「銀河の都」
     「続・銀河の都」
     「スタジオはてんやわんや」
     「朱雀門」
     「源氏物語 浮舟」
     「夜の蝶」
     「真昼の対決」
     「鳴門秘帖」
     「雪の渡り鳥」


「夜の蝶」より。京マチ子さん(左)と山本さん(右)。

1958年「東京の瞳」
     「銭形平次捕物控 八人の花嫁」
     「春高樓の花の宴」
     「母」 
     「氷壁」
     「忠臣蔵」
     「天竜しぶき笠」
     「命を賭ける男」
     「渇き」
     「人肌孔雀」
     「彼岸花」
     「都会という港」
     「娘の冒険」
     「白鷺Le Héron blanc」
     「人肌牡丹」


「人肌牡丹」より。市川雷蔵さんと山本さん。

1959年「細雪」
     「情炎」
     「夜の闘魚」
     「いつか来た道」
     「次郎長富士」
     「美貌に罪あり」
     「暗夜行路」
     「かげろう絵図」
     「歌麿をめぐる五人の女」
     「旅情」


「旅情」より。山本さんと川崎敬三さん。

1960年「姫御殿」
     「女経」※オムニバス映画で第二話に出演
     「東京の女性」
     「大江山酒天童子」
     「歌行燈」
     「女妖」
     「夜は嘘つき」
     「濹東綺譚」
     「白子屋駒子」
     「大菩薩峠」
     「大菩薩峠 竜神の巻」


「歌行燈」より。市川雷蔵さんと山本さん。

1961年「猟銃」
     「女は夜化粧する(おんなはよる、けしょうする)」
     「みだれ髪」
     「黒い十人の女」
     「夜はいじわる」
     「女房学校」
     「お琴と佐助」
     「釈迦」
     「京化粧」


「猟銃」より。

1962年「女と三悪人」
     「夢でありたい」
     「如何なる星の下に」
     「仲よし音頭・日本一だよ」※特別出演
     「宝石泥棒」
     「秦・始皇帝」
     「私は二歳」
1963年「雪之丞変化」
     「憂愁平野」


「憂愁平野」より。山本さん(左)と新珠三千代さん(右)。

出演作品(舞台)

舞台では、

1969~1986年「夜の河」
1970年「千姫御殿」
1971年「吉野太夫」
1972、1981、1997年「静御前」
1973年「遊女梅川」

1974年「徳川の夫人たち」
1975年「八百屋お七 恋の曼陀羅」
1976年「お市の方」
1977年「浪花かんざし」
     「江戸の恋唄」

1978年「おかじ」
1979年「まひる野」
1980、1984、1994年「湯島の白梅」
1982、1990年「春琴抄」
1983年「開花楼おえん」

1985年「お吟さま」
1987~1995年「春雪の唄」
1988年「おさんさま」
1989年「すみだ川恋唄」
1993年「鶴来屋おゆう」
2001年「明治おんな橋 」
2006~2007年「日本の心、雨情のこころ」

など、数多くの作品に出演されています。

特に、舞台「吉野太夫の恋」は、上演回数401回を記録しており、山本さんの代表作となっています。

ディスコグラフィー(歌)

また、山本さんは、歌手としても、

1957年「君を愛す」
     「青春日記」
     「おもかげ遠く」
     「逢わないで」
     「東京の瞳」
1958年「都会という港」
     「人肌牡丹」
1959年「ラスト・ワン」


「都会という港」より。

ほか、

「湖水物語」

なども、歌唱されています。

著書(写真集)

また、著書も、

いのち燃やして」(2002年、小学館)芸能生活50周年記念写真集

を、出版されています。


いのち燃やして

Sponsored Link

受賞・受章歴

そんな山本さんは、

1956年には、「夜の河」で「NHK主演女優賞」


「夜の河」より。川崎敬三さんと山本さん。

1958年には、「白鷺」「彼岸花」で「第9回ブルーリボン賞主演女優賞」

1960年には、「女経」「濹東綺譚」で「第34回キネマ旬報賞主演女優賞」


「女経」より。

1996年には、「第6回日本映画批評家大賞ゴールデン・グローリー賞」

2000年と2002年には、「燦々ぬまづ大使」※観光大使

など、数々の賞を受賞するほか、

2001年には、「紫綬褒章」も受章されています。

「山本富士子の夫はギタリストで作曲家の山本丈晴!馴れ初めは?」に続く

Sponsored Link