1955年5月、岸一郎監督が更迭された後、選手兼任代理監督を務め、翌1956年からは、正式に選手兼任監督に就任していた、藤村富美男(ふじむら ふみお)さんですが、1956年シーズン終了後、阪神ナイン総勢14名による監督退陣を求める意見書「藤村監督退陣要求書」を野田誠三オーナーに提出されたといいます。

「藤村富美男は阪神の兼任監督に就任するもナインの反感を買っていた!」からの続き

Sponsored Link

金田正泰と真田重蔵ら総勢14名により「監督退陣要求書」を野田誠三オーナーに提出されていた

1956年シーズン終了後、ベテランの金田正泰さんと真田重蔵さんが中心となり、渡辺省三さん、大崎三男さん、徳網茂さん、田宮謙次郎さん、白坂長栄さん、吉田義男さん、小山正明さん、三宅秀史さん、石垣一夫さん、西尾慈高さん、日下章さん、マネージャー兼スカウトの青木一三さんの計14名により、藤村さんの監督退陣を求める意見書「藤村監督退陣要求書」が野田誠三オーナーに提出されたそうで、

(青木さんは、阪神球団が絶対に解雇できないであろう主力13人を集め、この選手たちの集まりを、デイリースポーツと報知新聞にリークして、その翌日に両紙に掲載させたそうで、その後、マスコミを巻き込む形で大騒動に発展したのだそうです)

阪神球団は、「球団指定日までに契約更改しなければ派閥領袖の解雇」を突きつけたそうですが、選手側は断固として、球団からの契約更改の呼び出しに応じなかったそうです。

阪神球団は青木一三スカウトを解雇したうえ金田正泰と真田重蔵の来季の契約更改をしないと発表

そんな中、戸沢一隆球団代表は、1956年11月16日、青木さんに事態収拾の協力を求めたそうですが、青木さんが拒否したため、青木さんを「事件の黒幕」として解雇。

(本社東京事務所長だった戸沢さんは、野田オーナーにより、病床にあった田中義一さんに代えて、11月15日に球団代表に任命されていました)

そして、11月22日からは、オープン戦の遠征に同行して選手から話を聞き、解決の道筋を作ろうとしたそうですが、解決には至らず、11月28日、野田オーナー、阪神電鉄本社の前田常務、下林良行さんの4人で会議を開いた結果、藤村富美男さんの監督留任と、藤村さん排斥派の中心人物とされていた金田さん、真田さんとは来季の契約を結ばないことを決定し、12月4日に球団事務所で発表したのでした。

Sponsored Link

排斥派の選手たちは阪神球団からの契約更改の呼び出しを拒否していた

ちなみに、金田さんは、契約を更改しないという通告を受けた後、会見を開き、藤村富美男監督排斥運動はタイガースを強くするために考えてやったことだという内容の発言をしたそうで、

これを受けて、「排斥派」の選手たちは、「徹底的にやろう」と、より結束を固め、発表後も、阪神球団が契約更改のため呼び出しても、出頭を拒んだのだそうです。

「藤村富美男は「監督退陣要求書」を阪神ナインに出されるも撤回されていた!」に続く

Sponsored Link