転校先の小山中学野球部では、ノーヒットノーランを達成するなどの活躍で、チームを県大会優勝に導くと、様々な強豪校から誘いを受けたという、江川卓(えがわ すぐる)さんは、当初は、中学卒業後は、地元の野球強豪校である小山高等学校に進学しようと考えていたそうですが、早慶戦に憧れていたことから、「甲子園の土を踏めるほど野球が強く、同時に早慶に進学できるくらいの学力を養える高校」ということで、作新学院高等学校に進学することにしたといいます。

作新学院高校時代の江川卓

「江川卓は中2でノーヒットノーランしチームを県大会優勝に導いていた!」からの続き

Sponsored Link

中学卒業後は作新学院高等学校に進学

中学2年生の時、転校先の小山中学野球部で、ノーヒットノーランを達成するなどの活躍で、チームを県大会優勝に導いた江川さんは、小山高、日大一高、日大三高などの強豪校から勧誘があったそうで、受験日の3、4日前までは小山高校を受験しようと考えていたそうですが・・・

最終的には、作新学院高等学校を受験し入学しています。

(「江川は小山に行くらしい」という情報が出回っていたため、作新学院に入学した時は、同級生たちに驚かれたそうで、中には、「お前が小山に行くというから、俺は作新に来たのに・・・」と露骨に嫌な顔をする同級生もいたそうです)

甲子園に出場できるほど野球に強く、かつ、早稲田か慶應に進学できる学力のある高校を探していた

というのも、江川さんは、中学3年生の秋に神宮球場へ早慶戦を観に行って以来、早稲田大学か慶應義塾大学のどちらかへ進学したい夢がふくらみ、「甲子園の土を踏めるほど野球が強く、かつ、早慶に進学できるくらいの学力を養える高校」はどこか、考えるようになっていたそうで、

小山高校は、地元で、野球強豪校ながら、当時、普通科がなかったことから、野球部と太いつながりのある日大には進めるかもしれないものの、早稲田や慶應への進学は難しく、受験するのを辞めたのだそうです。

大宮高校に進学する予定だったが受験手続きが間に合わず断念していた

そして、あれこれ考えているうちに、江川さんが望む条件である、進学校かつ野球も強い、埼玉県の大宮高校の名前が挙がったそうで、

大宮高校は県立高校のため、栃木からの受験はできなかったことから、それならばと、大宮在住の叔父さん(父親の弟)の所に養子に入れば、というところまで計画は進んだそうですが・・・

埼玉の県立高校は試験日が早く、江川さんが大宮高校を受験しようと決めた時には、すでに受験手続きが間に合わなかったのだそうです。

Sponsored Link

作新学院進学はOBから誘われて決めていた

そんな中、仕方なく、再び小山高校を受験しようと思っていると、今度は、作新学院の某OBから誘いがあり、作新の野球部はかつて甲子園を春夏連覇したことがあるほか、特別進学コースもあり、自分がその気になって勉強に励めば、早慶も夢ではないと聞き、

この時、すでに小山高校の受験日目前だったそうですが、江川さんは、作新学院への進学を決めたのだそうです。

(江川さんは、この頃すでに、プロ野球選手になるという具体的な目標を持っていたそうで、早慶戦に憧れて大学に行くよりも、脇道にそれずに、高校では野球に専念し、まっすぐプロを狙うべきだという声もあったそうですが、実力が必ずしも正当に評価されない学歴社会で辛酸を舐めてきたというお父さんに、息子たちには同じ思いをさせたくないと、幼い頃から事あるごとに大学に行くように言われていたことから、「大学に行かなくては」と思うようになっていたのだそうです)

「江川卓は高1の時に完全試合を達成していた!」に続く

作新学院高校時代の江川卓

Sponsored Link