香川照之!東大!なぜ歌舞伎役者に?妻は?


その鬼気迫る迫真の演技に定評がある、俳優の香川照之(かがわ てるゆき)さん。歌舞伎俳優でもあり、ボクシング解説者という顔もお持ちで、多方面で活躍中です。


近年では、2013年放送されて、
大ヒットしたテレビドラマ「半沢直樹」で、

半沢のライバルである、大和田常務役を演じ、
高い評価を得られました。

最終回で土下座するシーンを、
安田大サーカスの団長安田さんが、
モノマネしておられたのを見た香川さんは、
公認はもちろん、自ら演技指導されたそうです(^^)

そんなアクの強い演技が、
人々の注目を集める、
香川さんの、話題になっていることを調べてみました!

Sponsored Link

東大!

香川さんは、小学校から中学、高校と、
私立の暁星学園(ぎょうせいがくえん)に通われていました。

キリスト教理念のもとに、創立された学校ということで、
2016年度の偏差値は61ということでした。

多くの著名人を輩出し、大学合格実績も高い暁星学園で、
香川さんは常にトップクラスだったとか!

そして、東京大学文学部社会心理学科に入学され、
1988年に卒業されました。

しかし、俳優としての実力で勝負したい香川さんは、
東大卒という学歴を自慢することなく、
ご自分の力で、今の地位を確立されました。

学歴よりも、その能力のほうが大事ということですね!

なぜ歌舞伎役者に?

九代目 市川中車(くだいめ いちかわ ちゅうしゃ)
を名乗る香川さん。

お父さんに、歌舞伎役者の二代目市川猿翁
お母さんに、元宝塚歌劇団雪組の浜木綿子さん、
を持つ香川さんですが、

ご両親は、1968年、
香川さんが3歳の時に離婚されています。

原因は、結婚する前から、
お父さんには、藤間紫さんという愛人がおられ、

香川さんが生まれても、その関係が変わらなかったことに、
お母さんが我慢できなかったと言われています。

お母さんに引き取られ、
女手ひとつで育てられた香川さんは、
歌舞伎とは無縁の世界で生きておられたようですが、

そんな香川さんも、
2012年に、歌舞伎デビューを果たされています。

長年確執のあった、お父さんの市川猿翁と和解され、
40代を過ぎての歌舞伎入りということで、
話題になりました。

(左から)九代目市川中車(香川さん)、五代目市川團子(香川さんの長男政明くん)、
二代目市川猿翁(香川さんの父)、四代目市川猿之助、市川段四郎(猿之助さんの父)

しかし、俳優として成功した香川さんが、
なぜ今さら、歌舞伎役者に?
と多くの方が疑問を持たれているようです。

調べてみたところ、
香川さんは、

息子さんを歌舞伎役者にしたい。

ご自分が継ぐことができなかった、
「猿之助」の名跡を継がせたい。

というお気持ちがあるようです。

歌舞伎役者になるには、後ろ楯が必要なので、
お父さんである香川さんが、歌舞伎界に身を置いていることが、
とても重要になってくるということですね。

政明(香川さんの息子さん)がいるのに、
140年にわたって続いた一族を、
自分が継がなくていいものかと思った。
その船に、乗らないわけにいかなかった。

と、香川さんは、
その理由を明かされていたそうです。

Sponsored Link

妻は?

香川さんは1995年、
元日本航空のキャビンアテンダントの女性と、
結婚されています。

智子さんというお名前で、
結婚されてから専業主婦をされているそうです。

二人のお子さんにも恵まれ、
穏やかな暮らしをされていた奥さんでしたが、

香川さんが歌舞伎役者になられてから、
生活が一変され、
離婚危機が報じられるまでになりました。

奥さんにとって、梨園の妻になることは、
あまりにも唐突すぎる話で、
慣れない生活に、ストレスをためているというのです。

そのうえ、香川さんは、お父さんを自宅に呼び寄せて、
同居されていたというのです!

香川さんと二代目市川猿翁。

歌舞伎界入りを宣言したとき、
香川さんは猿翁さんを自宅に呼び寄せ、
親子三代で同居していることを明かしていましたが、
これも香川さんの独断でした。

猿翁さんはパーキンソン症候群を患っていて、
その影響からか精神的に追い詰められたりすると、
夜中でも奇声をあげたり、
塞ぎ込んで「死にたい」と言い出したりすることもあったそうです。

これには、香川さんの2人のお子さんたちも、
不安を募らせてしまって・・・
そんな状況にA子さん(香川さんの奥さん)も、
疲れ切ってしまったようですよ。

当時、下の娘さんのお受験も重なっていたため、
しばらくの間、奥さんは、
子供たちを連れて家を出ていたみたいでした。

とは、香川家の内情を知る人の話。

これは、奥さんに同情してしまいますね・・・

その後、お父さんの方から同居を解消されて、
その件については一件落着でしたが、

香川さんは、息子さんと自宅の稽古場に閉じこもり、
稽古していることが多く、

一家はすっかり息子さん中心の生活になってしまい、
寂しさからか、娘さんが精神不安定になっているというのです。

五代目市川團子(香川さんの長男政明くん)と九代目市川中車(香川さん)。

そして、すっかり、奥さんと娘さんとは、
家庭内別居状態になっているとか。

梨園の者からしたら、
当たり前の話かもしれませんが、

奥さんは、もともと、一般の方だっただけに、
その世界を突然理解しろ、
というのはかなり酷な話ですよね・・・

さて、幼い頃から大人の都合で振り回されて、
理不尽な思いをされてきた香川さんですが、

「怪演」と呼ばれる、顔の皺一本一本、
小指の先にまでこだわった緻密な演技で、
演技派俳優の地位を確立され、
テレビ局から引っ張りだことなられました。

現在は、歌舞伎に振り回されている感が否めませんが、
本来ならば、市川猿之助の名を、
襲名されていたはずの香川さんのお気持ちを思うと、
その執着も分かる気がしますね。

これから香川さんは、
どこへ向かっていくのでしょうか?

私達としては、ぜひぜひ、これからも、
香川さんならではの、
印象深い演技を見せて欲しいのですが・・・

Sponsored Link

関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ