若い頃には、テクノポップを主とするYMOで国内外でブレイクしながらも、その後は、全く違うジャンルの音楽を次々と開拓し続け、1987年には、「ラストエンペラー」で日本人初の「アカデミー作曲賞」を受賞するほか、世界で活躍し続けている、坂本龍一(さかもと りゅういち)さん。今回は、そんな坂本さんのルーツである、幼少期から少年時代をご紹介します。

Sponsored Link

年齢は?出身は?身長は?本名は?

坂本さんは、1952年1月17日生まれ、
東京都中野区のご出身(東京都世田谷区給田育ち)、

身長171センチ、

血液型はB型、

学歴は、
世田谷区立祖師谷小学校
⇒世田谷区立千歳中学校
⇒東京都立新宿高等学校
⇒東京藝術大学入学卒業
⇒東京藝術大学大学院音響研究科修士課程修了

趣味は、
読書、映画鑑賞、バッハ以前の時代の音楽を聴くこと、

ちなみに、「坂本龍一」は本名で、

お父さんは、河出書房の編集者・坂本一亀さん(三島由紀夫、野間宏、中上健次などを担当)、


少年時代の坂本さんとお父さんの一亀さん。

お母さんは、帽子デザイナーで、銀座の宝石商に勤務されていた、坂本敬子さん、


幼少期の坂本さんとお母さんの敬子さん。

母方の祖父は、「共保生命」取締役で「東亜国内航空」会長の下村彌一さん(内閣総理大臣・池田勇人氏と親友で、
 池田氏の葬儀では弔事を読まれたとか)

母方の叔父(母の弟)は、歴史学者で千葉大学名誉教授の下村由一さん、

だそうです。

ピアノに夢中になった幼少期~小学校時代

坂本さんは、幼い頃、「世田谷幼児生活団」に入団されると、3歳の時、(英才教育ではなく)情操教育の一環として、初めてピアノに触れたそうで、

(そこで作曲した「うさぎのうた」が人生初の作曲だとか)

その後、小学校に入学後、ピアノ好きの叔父さんの影響を受け、ピアノの音が好きになり、本格的にピアノを習うようになったそうです。

ちなみに、坂本さんの自宅にはピアノがなかったため、叔父さんの家に行ってピアノを弾かせてもらっていたそうで、そのついでに、叔父さんの膨大なコレクションのレコードを聴き、両方の手を平等に使うバッハの曲が好きになったそうです。


当時の坂本さん

中学はバスケットボールに夢中になるも、再びピアノへ

そんな坂本さんは、10歳になると、ピアノの先生だった徳山寿子先生に作曲を習うよう強く勧められ、東京藝術大学教授の松本民之助さんに師事して作曲を学び始めるのですが、この頃の坂本さんは、特に音楽の世界に強い関心があったわけではなかったそうで、

中学に入ると、バスケットボールに夢中になり、作曲もピアノも辞めてしまいます。

しかし、それから半年ほど経った頃、自分の心にポッカリ穴が空いたような寂しさに襲われ、最初はそれが何か分からなかったそうですが、やがて、音楽から離れたせいだと分かったそうで、作曲の先生とピアノにの生に頭を下げて、もう一度習い始めることになったのだそうです。

坂本さんは、その当時を振り返り、

そこから自分の気持ちが変わり、楽譜を買いにいって、同じ楽譜を半年くらい毎日毎日見ては師匠とし、ソナタを作ったりして音作りを真似し始めました。

ラジオ少年が、初めて鉱石ラジオで音を出した時のような喜びに似ていたでしょうね。

と、明かされています。

ちなみに、中学2年生の坂本さんが夢中になった作曲家は、ドビュッシーとラヴェルだったそうです。

Sponsored Link

高校でピアノのレッスンを辞め、好きな曲に没頭

しかし、開始したピアノのレッスンはエチュード(練習曲)ばかりだったそうで、坂本さんはそれが嫌で嫌でたまらず、高校生になるとレッスンをズル休みするようになり、ついには破門に。

以来、坂本さんは、もう練習しなくていい嬉しさから、好きな音楽だけを何時間も弾くことに没頭されたのだそうです。

「坂本龍一の若い頃は?細野晴臣と高橋幸宏との出会いは?」に続く

Sponsored Link