1969年9月、ミュージカル「ラ・マンチャの男」でミゲル・セルバンテスを演じた世界中の俳優が招かれ共演する企画「国際ドン・キホーテフェスティバル」への出演オファーを受けると、翌1970年、初日の3月2日から千秋楽の5月9日まで60ステージという長丁場を務めた、二代目松本白鸚(まつもと はくおう)さんですが、このミュージカル「ラ・マンチャの男」は、ベトナム戦争を背景に作られた作品にもかかわらず、白鸚さんが日本人で初めてブロードウェイで主演を務めたということで、日本でも反響を呼んだといいます。

「松本白鸚(2代目)は若い頃ブロードウェイで日本人初の主演を務めていた!」からの続き

Sponsored Link

最前列の青い目の婦人が涙を拭う姿を見て、この瞬間を味わうためにブロードウェイに来たと感じていた

「国際ドン・キホーテフェスティバル」では、1970年3月2日の初日から同年5月9日の千秋楽まで、60ステージという長丁場を夢中で務めたという白鸚さんですが、

そんなある日のこと、白鸚さんが、臨終のドン・キホーテが「見果てぬ夢」を思い出しながら歌うシーンを演じていると、最前列の青い目のご婦人が涙を拭うのが見えたそうで、それを見た瞬間、自分がブロードウェイに来たのは、この瞬間を味わうためだったと思えたといいます。

(そのご婦人が涙を拭った白いハンカチが光の珠に見え、今まで流した汗と涙と共にスーッと吸い込まれていったような気がしたそうです)

ニューヨーク在住の洋画家・猪熊弦一郎夫妻から褒められ嬉しく思っていた

また、千秋楽には、ニューヨーク在住の洋画家の猪熊弦一郎さん夫妻が見に来てくれ、舞台終了後には、楽屋に来て、

初日の染五郎くん(白鸚さん)はブロードウェイの俳優たちから光をもらって輝いていたが、今日は君自身が輝いてブロードウェイの俳優に光を与えていたね

と、言ってくれたそうで、とても嬉しかったそうです。

Sponsored Link

ブロードウェイで日本人初の主演を務めたことで日本でも反響を呼んでいた

そして、この「ラ・マンチャの男」は、白鸚さんが、日本人で初めてブロードウェイで主演を務めたことで、日本でも反響を呼んだそうで、2019年には、帝国劇場において通算上演1300回を達成しています。

(実は、この「ラ・マンチャの男」は、泥沼化するベトナム戦争で、アメリカの権威が失墜しかかっていた時、もう一度アメリカのスピリッツを鼓舞しようとして作られた作品だったため、全体的に暗い雰囲気が漂っており、歌って踊る陽気なミュージカルではなかったことから、当時、まだ、ミュージカルが成熟していなかった日本では、一度で打ち切りになってもおかしくない作品だったそうです)


2012年の1200回公演達成時。

ちなみに、白鸚さんは、著書「私の履歴書」で、

ブロードウェイの舞台に立って、価値観が変わった。歌舞伎の家柄も情実も、芸能界の騒ぎも関係なく、実力だけが問われ、役者は全身全霊、芸のことのみを考えて生きる。それがブロードウェイだった。

「役を勤める」という意味もようやく理解でき、「演劇としての歌舞伎」を意識したのも、ここでの体験が原点といえる。

と、綴っています。

(※歌舞伎では、慣習的に、公演で役を演じることを、「務める」ではなく、「勤める」と書くそうです)

「松本白鸚(2代目)はNHK大河ドラマ「黄金の日日」が大ヒットしていた!」に続く


私の履歴書

Sponsored Link