1968年、大学4年生の春のリーグ戦で、富田勝さん、田淵幸一さんと共に活躍し、「法政三羽烏」と呼ばれた、山本浩二(やまもと こうじ)さんは、同年11月12日のドラフト会議で、広島カープから1位指名を受け、相思相愛で広島カープに入団します。

広島入団会見時の山本浩二

「山本浩二は大学時代に法政三羽烏(田淵幸一・富田勝と共に)と呼ばれていた!」からの続き

Sponsored Link

セ・リーグの球団であればどこでも入ろうと思っていた

大学4年生の時、富田勝さん、田淵幸一さんと共に活躍して「法政三羽烏」と呼ばれた山本さんは、この頃からプロ入りを意識するようになり、幼少期からファンだった地元球団の広島カープに入りたいと思っていたそうです。

ただ、プロ野球選手になること自体が子供の頃からの夢だったそうで、セ・リーグであれば、(カープではなくても)どの球団でも入ろうと思っていたそうです。

(広島と阪神が1位で指名してくると聞いていたそうです)

ただ、もし、パ・リーグの球団に指名された場合は、社会人も考えていたそうで、次兄・尚さんが勤める住友金属は、山本さんの気持ちを汲みつつ、熱心に誘ってくれたそうで、「セ・リーグならプロに行ってください。パなら我が社へ・・・」とまで言ってくれたそうです。

ドラフト会議では広島カープから1位指名を受け、相思相愛で広島に入団

そして、運命のドラフト会議の当日(1968年11月12日)、山本さんは、広島県佐伯郡(現・広島市佐伯区)五日市町の実家でその瞬間を待っていたそうですが、

13時30分に電話が鳴り、お父さんが出ると、こわばっていたお父さんの表情がみるみる緩んでいったそうで、すぐに、広島に1位指名されたことが分かったそうです。

こうして、相思相愛で広島から1位指名された山本さんは、契約金1000万円、年俸180万円で広島に入団したのでした。

広島入団会見時の山本浩二
広島入団会見時の山本さん。(左は松田耕平オーナー代理、右は根本陸夫監督)

Sponsored Link

弱小球団の広島カープを優勝させることを夢見ていた

ちなみに、広島カープは、プロ野球が2リーグ制になった1950年に創設されているのですが、山本さんが子供の頃は、球団経営が苦しく、市民から寄付を募っていたそうで、山本さんも、お父さんに渡されたお金を樽(たる)募金に入れたこともあったそうです。

そして、そんな広島カープは、この年(1968年)まで、創設19年で、Bクラス18回、Aクラスはわずか1回、リーグ優勝はなし、という弱小球団だったそうで、山本さんは、いまだ優勝したことのない地元球団を優勝させることを夢見ていたのだそうです。

(当時のドラフト会議の制度は、まず予備抽選でくじを引く順番を決め、次に本抽選で指名順位を決めるという方式で、1番を引いた球団から順番に1人ずつ指名し、2位は12番(最後)を引いた球団から折り返して指名していたそうで、本抽選で決まった指名順位は、①東映(現・日本ハム)、②広島、③阪神、④南海(現・ソフトバンク)・・・で、1番の東映が亜細亜大学の大橋穣選手を指名すると、2番の広島が山本さんを指名したのだそうです)

「山本浩二の広島入団1年目の成績は?初本塁打は?デビュー戦は?」に続く

Sponsored Link