松本隆の筒美京平との出会いは?「木綿のハンカチーフ」以降ゴールデンコンビと呼ばれていた! 作詞家 1973年、専業作詞家になって初めて作詞を担当したチューリップの「夏色のおもいで」がヒットを記録した、松本隆(まつもと たかし)さんですが、 実は、この「夏色のおもいで」の歌詞で、当時、「ブルー・ライト・ヨコハマ」や「ま […] 続きを読む
【画像】松本隆の若い頃(作詞家全盛時代)から現在までの代表曲や経歴を時系列まとめ! 作詞家 1975年、太田裕美さんに提供したシングル「木綿のハンカチーフ」が150万枚を売り上げる大ヒットを記録すると、これがきっかけで、作詞家として注目されるようになり、以降、アイドルやアーティストに2,000曲以上もの詞を提供 […] 続きを読む
【画像】松本隆の作詞家下積時代の曲は?音楽プロデューサーもしていた! 作詞家 主に1980年代には、近藤真彦さん、松田聖子さん、薬師丸ひろ子さん、斉藤由貴さん、中山美穂さんら、多数のアイドル、アーティストに詞を提供し、ヒットさせた、松本隆(まつもと たかし)さん。 ただ、当初は、他のミュージシャン […] 続きを読む
【画像】松本隆(作詞家)の若い頃は?エイプリル・フール~はっぴいえんどの経歴を時系列まとめ! 作詞家 1969年9月、20歳の時、ロックバンド「エイプリル・フール」のドラマーとしてデビューすると、解散後の1970年3月には、「はっぴいえんど」を結成し、ロックのサウンドに日本語の歌詞を乗せることにこだわったという、松本隆( […] 続きを読む
松本隆の細野晴臣との出会いは?デビューからバーンズ時代までの経歴を時系列まとめ! 作詞家 ロックグループ「バーンズ」「エイプリル・フール」での活動を経て、1969年には「はっぴいえんど」で活躍すると、1972年にバンド解散後は、作詞家として、太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」、寺尾聰さんの「ルビーの指環」な […] 続きを読む
松本隆(作詞家)の生い立ちは?幼少期は本を乱読!中2でビートルズに衝撃を受けていた! 作詞家 1969年9月、「ヴァレンタイン・ブルー」(後の「はっぴいえんど」)を結成すると、1970年代は、「はっぴいえんど」のドラマーとして活躍するほか、多くの楽曲の作詞を手掛けた、松本隆(まつもと たかし)さん。 そんな松本隆 […] 続きを読む
【画像】永六輔の若い頃は「上を向いて歩こう」!デビューからの経歴を時系列まとめ! 作詞家放送作家 1959年、作曲家・中村八大さんとのコンビで作詞した「黒い花びら」が大ヒットを記録すると、1961年には、坂本九さんに作詞した「上を向いて歩こう」が、日本のみならず、世界中でも大ヒットした、永六輔(えい ろくすけ)さん。 […] 続きを読む
永六輔の生い立ちは?中学時代はコントで賞金稼ぎ!高校時代は三木鶏郎にスカウトされていた! 作詞家放送作家 1952年に放送作家としての活動をスタートさせると、以降、60年以上もの長い間に渡って、放送作家、作詞家として活躍した、永六輔(えい ろくすけ)さん。 そんな永六輔さんは、中学時代、学費を稼ぐため、三木鶏郎(トリロー)さ […] 続きを読む
阿木燿子のデビューからの作詞作品を画像で! 作詞家 1975年、夫・宇崎竜童さんから頼まれ作詞した「ダウン・タウン・ブギウギ・バンド」の「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」が、いきなり、ミリオンセラーとなる大ヒットを記録すると、その後も、山口百恵さんに提供した「横須賀ストー […] 続きを読む
小林亜星が長髪?寺内貫太郎一家では西城秀樹を!出演ドラマ映画は? 作曲家作詞家俳優 数々の印象に残るCMソングやアニメソングを手がけられた、作曲家の小林亜星(こばやし あせい)さんですが、1974年に、テレビドラマ「寺内貫太郎一家」で俳優としてもブレイクすると、その後は、作曲家してはもちろん、俳優、タレ […] 続きを読む