東京都電の運転士だったお父さんと車掌だったお母さんのもとに誕生すると、その後、姉の倍賞千恵子さんの影響で歌うことに興味を持つようになった、倍賞美津子(ばいしょう みつこ)さん。1962年には、千恵子さんの後を追って、「松竹音楽舞踊学校」に入学します。

「倍賞美津子の姉は女優の倍賞千恵子!兄は日産自動車野球部の元監督!」からの続き

Sponsored Link

両親

倍賞さんのお父さん・美悦さんは、秋田県鹿角郡(現在の鹿角市)に誕生すると、中学生の時に上京し、15歳の時には、「東京都電」(1943年6月までは「東京市電」)の少年車掌の試験を受けて合格し、都電の運転士として勤務されているのですが、

やがて、「第一期女車掌」だった、青木はなさん(倍賞さんのお母さん)と知り合うと、当時としては珍しい、職場恋愛結婚をされたそうです。

(はなさんは、茨城県真壁郡大和村(現在の桜川市)の出身ですが、小学校卒業後に上京し、「東京都電」の車掌となられたそうです)

ちなみに、美悦さんは、はなさんと知り合ったばかりの頃、デートを申し込もうと、手紙を書き、はなさんの職場のげた箱に手紙を入れたつもりが、間違えて別の人のげた箱に入れてしまい、

待ち合わせの場所に現れたのは、はなさんではなく、別の人だった、という話があるほど、そそっかしいところがあったそうです(笑)

生い立ち

そんな両親のもと、倍賞さんは、5人兄弟(二男三女)の三女として、疎開先の茨城県真壁郡大和村で誕生すると、(倍賞さん一家は1945年、「東京大空襲」で焼け出され、お母さんの郷里である茨城県に疎開されていました)

食糧難のひどい時代だったため、幼い頃は、スイカやトマトを近所の畑からたびたび失敬し、お腹の足しにしていたそうで、

倍賞さんは、

青くさいトマトの味は今でも忘れられないな

と、語っておられました。

幼少期は女ガキ大将だった

さて、終戦後、倍賞さん一家は、疎開先の茨城県から東京に戻ると、下町・滝野川の、三軒長屋で暮らし始めるのですが(部屋は二間と台所があるだけのお風呂もない狭い部屋だったそうです)、

そんな下町での生活の中、倍賞さんは、末弟・鉄夫さんがいじめられていると、代わりにいじめっ子をやっつけるなど、とても勝ち気な女の子として育ったそうです。(倍賞さんいわく「女ガキ大将」だったそうです)

Sponsored Link

姉・倍賞千恵子の影響で「松竹歌劇団(SKD)」に入団

ただ、「みすず児童合唱団」で童謡歌手として活動されていた、姉・倍賞千恵子さんの影響で、やがて、倍賞さんも歌うことに興味を持つようになると、千恵子さんが歌の個人レッスンを受けることになった際、「私もやりたい」と、姉妹で個人レッスンを受けることに。

その後、千恵子さんは、「松竹音楽舞踊学校」に入学し、卒業後、「松竹歌劇団(SKD)」に入団されているのですが、

倍賞さんも、千恵子さんの後を追うように、1962年、「松竹音楽舞踊学校」に入学すると、1965年には、「松竹音楽舞踊学校」を卒業して、「松竹歌劇団(SKD)」に第18期生として入団。

同年、「東京踊り」で舞台デビューを果たすと、いきなり、「新人賞」を受賞し、女優として頭角を現したのでした。

「倍賞美津子は若い頃に勝新太郎から直オファーを受けていた!」に続く

Sponsored Link