串田和美!おひさま!井上真央と共演!妻は?息子は?
俳優で演出家の串田和美(くしだ かずよし)さん。お父さんは哲学者で詩人の串田孫一氏、おじいさんは、三菱銀行初代会長の串田万蔵氏と、超エリートな家庭で育たれました。
「シアターガイド」によると、
串田さんは、2015年、
ルーマニア シビウ市での「第22回シビウ国際演劇祭」で、
舞台芸術に貢献した人に贈られる、
「ウォーク・オブ・フェイム」賞を受賞されたそうです!
この演劇祭において、串田さんは、
ルーマニア人のキャストを起用され、
スタッフもルーマニア人で制作された「幽霊はここにいる」と、
ご自身の代表作「スカパン」を連続上演されたのだとか!
この賞を受賞された人は、
ハリウッドのように、
市内の歩道に星形のネームプレートが
埋め込まれるのだそうです♪
遠いルーマニアという国で賞を受賞されるなんて、
串田さんは、日本人離れした独特の感性をお持ちなのですね!
おひさま!井上真央と共演!
そんなアーティストの串田さんですが、
2011年前期のNHKの朝の連ドラ「おひさま」では、
ヒロインの陽子(井上真央さん)が嫁いだ、
そば屋の店主で、義理の父親、
丸山道夫役を演じられました。
道夫の息子の和成(高良健吾さん)が、
戦争から帰還した後の、
丸山家の新しい生活を描いた作品で、
ヒロインの陽子が、
おひさまのように人々を包んでいく、
という物語なのだそうです。
串田さん演じる道夫は、
そば一筋の職人でありながら、
妻の徳子(樋口可奈子さん)が、好きでたまらないという役で、
温かみのある演技が印象的でした。
串田さんのお人柄にぴったりな役でしたね!
妻は?
串田さんの奥さんは、
写真家の明緒さんという方だそうです。
明緒さんのオフィシャルウェブサイトによると、
写真家。
1998年 日本大学芸術学部文芸学科卒業。学生時代にパリで撮ったセルフポートレイトが篠山紀信の目に止まり、
モデルとしてファッション誌、CM、ショーなどで活動。
写真について独学でさまざまな形から学ぶ。1999年より演劇の現場に行くようになり、
俳優のポートレイトやルポタージュを撮影。
舞台、映画のポスターやパンフレットを数多く手がける。
歌舞伎や現代劇、フランスのサーカス、
競走馬などを題材に創作活動を展開する。自然と芸術のなかに生きる信州の人々をテーマとして、
期間冊子「幕があがる」にフォトエッセイ連載中。
ということで、
芸術の才能に秀でた方だということがわかりますね。
2010年からは、
「CanonEOS学園」の講師も務められているそうです。
串田さんは、
奥さんと一緒にお仕事もされているようで、
お互いを認め合っておられる、
とても素敵なご夫婦ですね♪
なんと、串田さんのほうが、
奥さんより30歳も年上なのだとか。
串田さんが、
情熱的な方だということが分かりますね(^^;)
息子は?
そして、お二人の間には、
息子さんが一人おられ、
「十二夜」君というお名前なんだとか!
シェークスピアの作品「十二夜」から、
名づけられたのだとか。
もう、串田さんの頭の中は、
お芝居のことでいっぱいなのでしょうね(^^)
そんな串田さんは、息子さんと過ごすことが、
息抜きなのだそうです♪
2007年の雑誌インタビューで、
今年小学校2年生になりますが、
芝居を見に連れて行っても、おとなしく見てるんですよ。
歌舞伎も静かに見ていてねえ・・・
と、語っておられましたので、
現在、十二夜君は、15歳だと思われます。
アーティストとしての才能を受け継いでいるであろう、
十二夜君の将来が楽しみですね!
あと十数年は元気でいなきゃって思いますね。
同級生はリタイアしていく年齢ですけど、
人間はトシじゃないですよ。
と、生涯現役宣言をされた、串田さん。
これからもエネルギッシュに創作活動に打ち込み、
素晴らしい作品で私達を魅了してほしいですね!
応援しています!!