憧れの慶應義塾大学を受験するも、あえなく不合格になってしまったという、江川卓(えがわ すぐる)さんは、その後、法政大学を受験すると、無事、合格し、野球部に入部するのですが、江川さんの体が受験勉強の影響でなまっていると見た五明公男監督により、当初は、春のリーグでの本格的な登板はなく、徹底的に走り込みなどの基礎練習をさせられたといいます。

法政大学時代の江川卓

「江川卓が慶應大学を不合格になったのは大学側の都合だった?」からの続き

Sponsored Link

六大学野球に進むべく法政大学法学部第二部法律学科を受験し合格

早慶戦に憧れ、慶應義塾大学を受験するも、法学部、商学部、文学部すべて不合格だったという江川さんは、他の大学を受験していなかったことから、慌てて、まだ受験できる大学の二部を調べると、法政、明治、青山学院があり、早慶戦がダメならと六大学野球へ進もうと思ったそうで、

まずは、六大学ではない青学を却下すると、法政か明治の選択になったそうですが、明治は練習がきついという噂を聞いたことから、法政大学に決めたそうで、法政大学法学部第二部法律学科を受験すると、見事、合格したそうです。

(法政を受験した時には、慶応の時と真逆で、勉強していた部分がズバリそのまま出題されたのだそうです)

法政大学野球部入部後は五明公男監督に徹底的に走り込みなどの体作りをさせられていた

こうして、1974年春、法政大学に進学し、野球部に入部した江川さんですが、五明公男監督の方針で、当初は、春のリーグでの本格的な登板はなく、徹底的に走り込みなどの練習をさせられたそうです。

(五明監督は、江川さんが大学受験のため、半年間ろくに練習できず、身体が相当なまっているのを見てとり、まずは、江川さんの身体のキレを取り戻させ、野球のできる体作りをさせようと考えたそうです)

五明公男監督には高校時代の良い投球フォームを思い出せるよう尽力してもらっていた

また、江川さんは、五明監督に4年生の控え捕手・高浦美佐緒さんをマンツーマンの指導役としてつけられたそうですが、江川さんは、高浦捕手と遠投を繰り返し練習しているうち、高校時代の良い時の投球フォームをすっかり忘れていることに気が付いたそうで、

五明監督には、NHKに連れて行ってもらい、そこで、甲子園時代の映像を見せてもらうなど、良い時の投球フォームを思い出すよう、尽力してもらったのだそうです。

Sponsored Link

「法大野球の父」藤田省三からつきっきりで投球フォームや野球理論について指導されていた

さらに、江川さんは、法政大学野球部OBで「法大野球の父」と称される藤田省三氏が、法政の野球部のグラウンドに頻繁に来て、投球フォームや野球理論の指導を受け、(藤田氏の指導は非常に理にかなったものだったため)見違えるように自身の野球のレベルが上がって行くのを感じたそうで、

(藤田氏は、江川さんのことをことのほか気に入り、「江川こそ、法政野球部を担う宝である」と言って、江川さんにつきっきりで指導を行ったそうです)

江川さんは、後に、解説者時代、

僕の、野球に関する理論は、全部、藤田先生に教えて頂いた。今、僕が解説者として喋っている事は、全部、藤田先生が仰っていた事を、アレンジして喋っているだけなんですよ

と、語っています。

(藤田氏は、慶応大を不合格になった江川さんの法政大入学に積極的に動き、「江川の陰のコーチ」と言われました)

「江川卓は法政大学下級生時代にイジメに遭っていた!」に続く

Sponsored Link