1952年、西鉄ライオンズに入団すると、本塁打王5回、打点王3回、首位打者2回、ベストナイン(三塁手)7回を記録するほか、1953年には、史上最年少でトリプルスリーと二冠(本塁打王・打点王)を、1955年にはパ・リーグ最高殊勲選手を達成し、豪打と俊足から「怪童」と呼ばれた、中西太(なかにし ふとし)さん。
今回は、そんな中西太さんの若い頃(高校時代~プロ野球現役時代)の活躍や経歴を時系列でご紹介します。
「中西太の生い立ちは?少年時代から豪打!中3にして高校野球に出場していた!」に続く
中西太が10代の時は高校野球で主力打者として活躍し、プロ1年目は「新人王」を獲得
高校1年生にして夏の甲子園で主力打者として活躍し全国に名前を轟かせていた
中西太さんを擁した高松一高は、1949年の夏の甲子園にも出場を決めると、高校1年生だった中西太さんは、春の甲子園の時と同様に、主力打者として活躍し、全国に名前を轟かせています。
(チームは、準決勝の湘南高校に、延長10回2対3でサヨナラ負けを喫しています)
中学進学後は、野球部に入部すると、もともと軍人に憧れていたこともあり、厳しい下積みの中でも、心身の鍛錬が上達の道だと信じて疑わず、もくもくと練習に励んだという、中西太(なかにし ふとし)さんは、1年生の時から頭角を現して …
1949年の春の選抜高校野球には、まだ高校に入学していないにもかかわらず(中学3年)、高松一高の3番・サードで春の甲子園に出場したという、中西太(なかにし ふとし)さんは、同年、高松一高が夏の甲子園にも出場を決めると、変 …
高校2年生の時に三塁手から捕手に転向させられていた
ちなみに、中西太さんは、高校2年生の時には、キャッチャー出身で「野球の中心は、扇の要の捕手」という考えだった舛形博監督に、三塁手から捕手に転向させられたそうで、
投手のピッチングに付き合ったり、フリー打撃の捕手役もやらなくてはいけなくなり、とても重労働だったそうです。
高校2年生の頃からバッティングはますます飛ぶようになっていた
一方、バッティングの方は、高校2年生頃から、ますます飛ぶようになったそうで、フリーバッティングでは、打球がレフトの奥の2階建ての校舎に直撃して、屋根の瓦が粉々になり、教室のガラスを割るほどだったそうです。
高校時代は舛形博監督による千本ノックなどスパルタ練習で鍛えられていた
また、中西太さんは、高校時代は、舛形博監督による千本ノックなどスパルタ練習で鍛えられていたそうです。
1949年には、まだ高校に入学していないにもかかわらず、(中学3年で)春の選抜高校野球に出場するほか、夏の甲子園にも主力打者として出場し、活躍したという、中西太(なかにし ふとし)さんですが、その陰には、舛形博監督による …
高校3年生の夏の甲子園で初のランニングホームランを放っていた
そんな中西太さんは、1951年、高校3年生の時にも、夏の甲子園に出場すると、初戦の岡山東高校戦では、甲子園第1号となるランニングホームランを放っています。
1949年には、まだ高校に入学していないにもかかわらず、(中学3年で)春の選抜高校野球に出場すると、夏の甲子園にも主力打者として出場し活躍した、中西太(なかにし ふとし)さんは、1951年、高校3年生の時にも甲子園に出場 …
高校3年生の夏の甲子園で2試合連続ランニングホームランを放っていた
そして、中1日おいて行われた8月16日の福島商業高校戦でも、2試合連続ランニングホームランを放ち、結果、チームは、2対0で勝利しています。
(中西太さんは、この時、体調不良に見舞われ、試合前の練習に行くことができず、医務室で休んでおり、スタメン表を提出するギリギリまで出場を悩んでいたそうですが、キャプテンとしての責任感から強行出場したのだそうです)
1951年、3年生で出場した夏の甲子園の初戦、岡山東高校初戦では、甲子園第1号となるランニングホームランを放った、中西太(なかにし ふとし)さんは、準々決勝でも(2試合連続の)ランニングホームランを放ったといいます。 「 …
高校卒業後は早稲田大学進学を希望するも三原脩監督に誘われ西鉄ライオンズに入団
そんな中西太さんは、高校卒業後は、早稲田大学進学を希望していたのですが、西鉄ライオンズの三原脩監督に誘われて上京すると、早稲田大学進学の費用を西鉄が出す代わりに、卒業後は西鉄に入団するようにと提案されたそうで、この申し出を受け入れたそうですが、
その後、一転、三原脩監督からは、高卒後すぐに西鉄に入団するよう勧められ、西鉄入団入りを決意したのだそうです。
高校卒業後、早稲田大学進学を希望していた、中西太(なかにし ふとし)さんは、西鉄ライオンズの三原脩監督に誘われ上京すると、早稲田大学進学の費用を西鉄が出す代わりに、卒業後は西鉄に入団するようにと提案され、これを受け入れた …
19歳の時に打率2割8分1厘、12本塁打、65打点、16盗塁の活躍で「新人王」を獲得
こうして、高校卒業後の1952年、19歳の時に、西鉄ライオンズに入団した中西太さんは、開幕から7番・サードで起用され、レギュラーとして111試合に出場すると、打率2割8分1厘、12本塁打、65打点、16盗塁の活躍で、新人王を獲得しています。
中西太が20代の時には2冠王3回とトリプルスリー1回を含む本塁打王5回、打点王3回、首位打者2回
20歳の時に「本塁打王」と「打点王」の2冠王とトリプルスリーを達成
そんな中西太さんは、プロ入り2年目の1953年には、本塁打王と打点王の2冠王とトリプルスリーを達成しています。
西鉄の三原脩監督に勧められ、高卒で西鉄ライオンズに入団した、中西太(なかにし ふとし)さんは、1年目には新人王を獲ると、2年目には、本塁打王と打点王の2冠王と史上最年少でトリプルスリーを達成しているのですが、その打撃は、 …
西鉄入団3年目の時の中西太さん。
21歳~25歳まで「本塁打王」「首位打者」「打点王」など毎年タイトルを獲得していた
さらに、中西太さんは、
- 3年目の1954年(21歳)にも本塁打王
- 4年目の1955年(22歳)にも本塁打王と首位打者の2冠王
- 5年目の1956年(23歳)にも本塁打王と打点王の2冠王
- 6年目の1957年(24歳)にも打点王
- 7年目の1958年(25歳)にも本塁打王と首位打者の2冠王
と、入団してから毎年タイトルを獲得するという凄まじい活躍をしています。
プロ入り1年目には新人王、2年目には本塁打王と打点王の2冠王に加え、史上最年少でトリプルスリーを達成した、中西太(なかにし ふとし)さんは、その後も、4年連続本塁打王と4度の二冠王と、毎年、打撃3部門のいずれかのタイトル …
27歳の時には右手をスパイクされて負傷し豪快なフルスイングができなくなっていた
しかし、8年目の1959年(26歳)には、近鉄の小玉明利選手に利き手の右手をスパイクされて負傷すると、9年目の1960年(27歳)には、スイングの衝撃に耐えきれず、左手首にも痛みが出たそうで(腱鞘炎)、
全国の名医を巡るも、完治には至らず、豪快なフルスイングを取り戻すことができなくなってしまったのでした。
28歳の時に打率3割4厘、21本塁打を記録するも本来のバッティングを取り戻すことができなかった
それでも中西太さんは、10年目の1961年、28歳の時には、一旦回復し、打率3割4厘、21本塁打という成績を残すのですが、本来のバッティングは取り戻すことができなかったといいます。
中西太が30代の時には選手兼任監督で西鉄ライオンズをリーグ優勝に導いていた
30歳の時には兼任監督で西鉄ライオンズをリーグ優勝に導いていた
そんな中、中西太さんは、1961年シーズン終了後、選手兼監督に就任すると、1962年以降は、選手としての出場機会は激減するのですが、兼任監督就任2年目の1963年、30歳の時には、チームをリーグ優勝に導いています。
プロ入り1年目には新人王、2年目には本塁打王と打点王の2冠王に加え、史上最年少でトリプルスリーを達成した、中西太(なかにし ふとし)さんは、その後も、4年連続本塁打王と4度の二冠王と、毎年、打撃3部門のいずれかのタイトル …
西鉄ライオンズをリーグ優勝に導き胴上げされる中西太さん。
31歳の時には5位に転落するほか若林忠志ヘッドコーチ退団で批判されていた
しかし、1964年、31歳の時には、5位に転落すると、この年のシーズンオフに若林忠志ヘッドコーチが退団したことで、中西太さんと球団に、
チームの不振の責任を若林1人に負わせた
と、批判が殺到します。
(実際は、若林忠志コーチは末期ガンに冒され、退団したそうです)
1961年のシーズン終了後、川崎徳次監督の後任として西鉄ライオンズの選手兼任監督となると、2年目の1963年には、見事、リーグ優勝を果たした、中西太(なかにし ふとし)さんですが、1964年、5位に転落すると、オフに若林 …
32歳の時に兼任監督辞任と同時に現役引退
その後、中西太さんは、1965年(32歳)には3位、1966年(33歳)と1967年(34歳)は2年連続2位も、1968年(35歳)と1969年(36歳)は2年連続5位となり、チーム成績不振の責任を取って兼任監督辞任と同時に現役引退しています。
1964年には、エース稲尾和久投手の長期離脱や若林忠志ヘッドコーチの退団などで、西鉄ライオンズを5位に転落させてしまった、中西太(なかにし ふとし)さんは、その後、1965年は3位、1966年と1967年は2年連続2位と …
首位打者2回、本塁打王5回、打点王3回に輝き、そのうち、本塁打王と打点王の二冠王を2回、本塁打王と首位打者の二冠王を2回記録するほか、僅差で三冠王を逃していたという、凄まじい成績を残した、中西太(なかにし ふとし)さん。 …
「【画像】中西太の若い頃(監督・コーチ時代)の経歴を時系列まとめ!」に続く
1971年にヤクルトスワローズのヘッドコーチに就任すると、その後、7球団で監督やコーチを歴任して、特に打撃コーチとして才能を発揮し、若松勉さん、八重樫幸雄さん、ラルフ・ブライアントさん、岩村明憲さん、掛布雅之さん、岡田彰 …