1962年、高校1年生の時に、バンド「ザ・フィンガーズ」を結成すると、大学在学中、フジテレビの「勝ち抜きエレキ合戦」で、見事、グランドチャンピオンに輝き、プロデビューを果たした、髙橋信之(たかはし のぶゆき)さん。

今回は、髙橋信之さんの若い頃から現在までの経歴をご紹介します。

髙橋信之

Sponsored Link

髙橋信之のプロフィール

髙橋信之さんは、1946年7月15日生まれ、
東京都の出身、

学歴は、
トキワ松学園小学校
⇒慶應義塾普通部(中学校)
⇒慶應義塾高等学校(日吉)
⇒慶應義塾大学卒業

だそうです。

髙橋信之の弟は元「YMO」のドラマー・高橋幸宏、姉はファッションデザイナーの伊藤美恵

ちなみに、「髙橋信之」は本名で、

弟は、元「YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)」のドラマー・高橋幸宏さん、

姉は、ファッションデザイナーの伊藤美恵さんです。

髙橋信之は21歳の時に「ザ・フィンガーズ」としてプロデビュー

髙橋信之さんは、慶應義塾普通部(中学校)3年生の時、謝恩会でバンドを結成すると、慶應義塾高等学校に進学後の1962年、16歳の時には、バンド「ザ・フィンガーズ」を結成し、ギターを担当したそうです。

そして、慶應義塾大学在学中、「ザ・フィンガーズ」として、フジテレビの「勝ち抜きエレキ合戦」に出場すると、見事、グランドチャンピオンに輝き、プロデビューを果たしたそうで、

以降、「ザ・フィンガーズ」は、メンバー変遷を経て、ポップス、ロック、カントリー、ボサノヴァなど、様々なジャンルの音楽を演奏し、ライブやテレビなどで活動したそうですが、1969年に、解散したそうです。

(「ザ・フィンガーズ」は、もともとは、インストゥルメンタルバンドだったそうですが、時代の流れから、ボーカルを加えたグループサウンズとなり、1967年3月1日には、ファーストシングル「灯りのない街/悲しみの中で」でレコードデビューしています)

髙橋信之は20代前半の頃にCM作曲(編曲)家としてプロデビュー

「ザ・フィンガーズ」解散後、髙橋信之さんは、ロックミュージカル「ヘアー」日本公演にスタッフとして参加すると、

その後は、CM作曲(編曲)家としてプロデビューし、数多くのCM音楽の作曲や編曲、イベントプロデュースほか、

実弟の高橋幸宏さん、「BUZZ」、小坂忠さん、東郷昌和さん、高中正義さん、小原礼さん、鈴木茂さん、林立夫さん、小林啓子さんなど、まだ、デビュー前の、才能あふれる若きアーティストたちを積極的にスタジオミュージシャンとして採用し、世に輩出しています。

(髙橋信之さんは、自身のギャラの10%を密かに貯金し、若きミュージシャンたちを世に送り出す準備をしていたそうです)

髙橋信之は26歳の時にプロデュースした「BUZZ」の「ケンとメリー~愛と風のように」が日産スカイラインのCM曲に起用され大ヒット

そんな髙橋信之さんは、これまで、CM曲の制作の世界では、スタジオミュージシャンのオジサン達が譜面を見ながらレコーディングするのが常識だったところ、いかに自分の色を出すかを考えていたそうで、

1972年6月、髙橋信之さんが、CM業界で活躍していた縁からプロデュースして結成した「BUZZ」の楽曲「ケンとメリー~愛と風のように」が、日産スカイラインのCM曲に起用されると、問い合わせが殺到したそうで、

同年11月25日、「BUZZ」は、この「ケンとメリー~愛と風のように」でレコードデビューを果たすと、たちまち、33万枚を売り上げる大ヒットを記録しています。

(髙橋信之さんは、その後も「BUZZ」のアルバムをプロデュースし、また、大半の曲を作曲しています)

髙橋信之の現在は?

その後、髙橋信之さんは、

  • アーティストプロダクション「株式会社ステージフライト」
  • CM制作プロダクション「株式会社スーパーミューザック」
  • レコード会社&スタジオ経営「株式会社アゲント・コンシピオ/CONSIPIO」

などの代表取締役を歴任した後、

「合同会社ステージフライト」を「株式会社TSUMIKI」の代表の川崎貴司さんと設立し、共同代表を務めると、

現在も、「BUZZ NEXT」(東郷昌和さん、百田正忠さん)や、小林啓子さんなどのアーティストの総合プロデュースを手掛けています。

髙橋信之の「ザ・フィンガーズ」としてのディスコグラフィー(アルバム)

それでは、最後に、髙橋信之さんの「ザ・フィンガーズ」としてのディスコグラフィーをご紹介しましょう。

アルバムでは、

Sponsored Link

髙橋信之の「ザ・フィンガーズ」としてのディスコグラフィー(シングル)

シングルでは、

  • 1967年「灯りのない街/悲しみの中で」
    「灯りのない街/悲しみの中で」
    「灯りのない街/悲しみの中で」
  • 1967年「ゼロ戦/ブル・フィンガーズ」
    「ゼロ戦/ブル・フィンガーズ」
    「ゼロ戦/ブル・フィンガーズ」
  • 1968年「ツィゴイネルワンゼン/愛に向かって」
    「ツィゴイネルワンゼン/愛に向かって」
    「ツィゴイネルワンゼン/愛に向かって」
  • 1968年「愛の伝説/天使の横顔」
    「愛の伝説/天使の横顔」
    「愛の伝説/天使の横顔」
  • 1968年「少女へのソナタ/すてきなクリスティーヌ」
    「少女へのソナタ/すてきなクリスティーヌ」
    「少女へのソナタ/すてきなクリスティーヌ」
  • 1969年「失われた世界/LOVE ME!」
    「失われた世界/LOVE ME!」
    「失われた世界/LOVE ME!」

を、リリースしています。

「髙橋信之の前妻は小林啓子!再婚相手は?子供は?」に続く

お読みいただきありがとうございました

Sponsored Link